イケジョ通信
お悩み相談

抱っこしてないとギャン泣きして困っています

4ヶ月になる子どもがいるママです。

毎日慣れないながらも初めての育児に勤しんでいます。

今困っているのは、抱っこしていないとギャン泣きすることです。

授乳もしたからお腹が空いているというわけでもないし、オムツも替えたばかりなのにです。

抱っこしてあげると機嫌良さそうなのですが、置いた途端にギャン泣きです。

なので家事もままならず、食事も落ち着いてできず、トイレに行くことすらままなりません。

少しの間でいいので、抱っこをしていなくても啼かずにいてもらえる方法はないでしょうか?

    「抱っこしてないとギャン泣きして困っています」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    しばらくは抱っこ紐を活用してみて

    抱っこ紐で抱っこしてみてはいかがですか。
    私の友人でも抱っこ紐をしながら家事をなんでもこなすという人がいます。
    それにもし抵抗があるようでしたら、音が出る大きめのおもちゃを与えてみるとか、動くバウンサーを買ってみるなど試してみてもいいと思います。
    まだ生後4カ月とのことなので、寝返りや、ズリバイができるようになったりすると、また少し変わってくると思いますし、お座りができるようになると1人遊びも少しできるようになると思います。
    ずっと抱っこできるのも今だけだと思って楽しみながら、いろいろ試してみてください。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    私の娘もそうでした。。

    現在1才の娘をもつ、新米ママです。
    うちの娘もその頃は、そうだったなあ。

    と懐かしく思い出します。
    今は、もう立ち上がったり、動き回るのが楽しくて、泣くのは眠いか、コケていたいか、お腹すいたか。

    くらいですよ。
    あと半年もすればそんなときがくると思います。
    とはいえ、私もその頃はいつまで続くの。

    と目がまわる思いでした。
    泣かない時に急いで家事をしたりしましたが、いつ泣くか、ハラハラしていました。
    私はとりあえず、抱っこして外にいきました。
    自分の散歩にもなるし、うちの子は抱っこしても泣き止まないことばかりだったのですが、外に出てる間は泣かかったのです。
    ガラガラはかろうじて10分くらい泣かずにお布団にいてくれる効果はありました。
    赤ちゃんには泣くには理由があるそうで、体が辛いとかもあるみたいです。
    ダッコのほうが、呼吸がしやすく、安心できるとも聞いたことあります。
    私はよくスリングを利用しました。
    赤ちゃんの体が楽になるそうで。
    それでもスリングさえ、最初の頃はぎゃん泣きで、それでも楽になるのならと、ぎゃん泣きのなか練習したり。


    今でもスリングはいるとにこにこ笑顔ですし、スリングで寝かせてばかりいた気がします。
    体はつらかったですが、腱鞘炎にはならずにすみましたよ。
    あとは、じじばばちゃんに来てもらって抱っこしてもらうのもたすかりました。
    近くに抱っこしてもらえる親族の方はいませんか?
    母子ともにきついのは数ヵ月ですよ!
    4ヶ月の頃はきっとホルモンバランスなどもまだ整っていないので、きつさが倍増だと思います。
    私は半年を過ぎた頃、がくんときつさが減りました。
    たくさん助けてもらいながら、がんばってくださいね。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    気持ちの切り替えも大切です

    初めての育児は分からない事だらけで大変ですよね。
    言葉でコミュニケーション出来ないから、なぜ泣いているのかも分からず困り果ててしまうのは、ほとんどのママが経験していると思います。
    よく、赤ちゃんを布団に置いた瞬間に背中スイッチが入って、ギャン泣きするのもよくあることです。
    赤ちゃんが泣くのは普通のことだけど、抱っこし続けなきゃならないのは、とても辛いですね。

    私がよく実践していた方法は、赤ちゃんをバスタオルや毛布に包んで抱っこして、寝付いたらバスタオル等で包んだまま布団に置きました。
    そうすると、背中スイッチも作動せず寝てくれました。
    ぜひ、試して見てください。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    その気持ちすごくわかります

    現在2歳と4ヶ月の二児のママです。
    うちも1日抱っこで本当に何も進まなくて
    日々格闘してます。

    ただあたしの場合2人目とあって中々下の子ばっかに構うわけにはいかず可哀想だけど泣かせること多いです。
    長いとお風呂の間ずーと泣いてるんでいつもてんやわんやしながら声かけしてお兄ちゃんをお風呂にいれてます。
    おかげで後ろがくっきり禿げました…。
    4ヶ月になると首も据わってきてオモチャとか近くにあるのをさわり始めると思うので機嫌がいいときは寝かせてちょうど赤ちゃんが目に留まる位置にオモチャを置いたり触れるようにしたりするとある程度はご機嫌にそれを握ってみたりしてますよ♪でも長くはもちません笑
    後は掃除洗濯とかなら抱っこひもを活用するのもありです!時間はかかるけど抱っこで赤ちゃんも大人しいし自分も両手が空くのでとてもオススメです。
    こんなに泣くのは今だけって当時よく言われたけど当人にしてみたら初めてだし今だけってその今がむちゃくちゃ辛いです!って思ってました。
    あとは赤ちゃんは泣くことがお仕事。
    お仕事だから泣くのは仕方ないってことではなく泣くことも大切だと私は思います!肺活量鍛えるためにも☆たくさん泣けばお腹も空いてミルクたくさん飲んでくれるし泣き疲れてすぐ寝てくれるんで時には放置することも大切です!それでも気になって抱っこしちゃうんですけどね。
    笑 すぐに抱けなくてもちゃんと声かけしてあげてれば大丈夫なんであまり思い詰めないで下さいね!

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    愛が伝わっている証拠

    ご出産おめでとうございます。
    私も長女を出産し、慣れない育児に奮闘しています。
    抱っこをしていなくてもなかずにいてもらえる方法とのことですが、バウンサーはどうでしょうか?4ヶ月であれば対応しているバウンサーもありますし、揺れが気に入ってもらえればなかないだけでなく寝てくれる場合もあります。
    足を温めて、身体が丸くなるような姿勢で寝かせると寝てくれたりしますので良ければ試してみてください。
    ただ抱っこをしていると機嫌が良いとのことなのでできるだけ抱っこしてあげるのが良さそうですね。
    大変ですが今だけだと思って、家事は周りの力に頼ってもいいのではないでしょうか?食事やトイレくらいの間であれば多少泣かせていても、声かけ等していれば問題ないと思います。
    甘えたくて泣いているということでしょうから愛が伝わってる証拠だと思いますよ。
    頑張りすぎずお互い育児を楽しみましょう。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    完璧に家事をしなくても泣いたら一緒にあそぼう

    甘えん坊さんなんですね。
    けど、ずっと抱っこだと親もしんどいですよね。
    手も腕も疲れますし。
    首が座っているのなら抱っこひもするのはどうでしょうか。
    といっても前抱きだと用事がしずらいので、おんぶ抱っこですが。
    もちろん、見てもらえる人がいたら見てもらってるすきに用事ができますが、無理な場合、わたしはおんぶしてます。
    抱っこひもだと肩は正直凝ります。
    けど、その分掃除機や家事やら用事は捗ります。
    それにおぶってるだけで寝てくれるので、わざわざ寝かしつけしなくてもいいです。
    抱っこ紐でもなくようなら、家事は一旦止めて赤ちゃんと触れ合ってあげてみてはいかがですか。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    一緒に遊んであげましょう

    ママが大好きで離れたくないのでしょう。
    置かれると、ママが家事をするためにいなくなるのがわかっているのです。
    しばらくの間は、家事の間はおんぶで乗り切り、一緒に遊ぶ時間を作りましょう。
    一人で遊ぶ方法がわかると、ママが見える位置であれば置いても泣かなくなります。
    寝返りをしたり、手で遊んだり、ガーゼをなめたりと夢中になれる一人遊びがあります。
    家事をしている間は、適度に声をかけてあげると安心します。
    ベビーカーでお散歩をするのも気分転換になります。
    帰って来てから気持ちよく寝ている間に、家事をこなすこともできます。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    うちの子供も同じでした

    よその子は寝るのに、入院中も泣いているのはいつも我が子ばかりでした。
    育児書には2時間寝るとか3時間寝るとか書いてるのに、嘘じゃないかと思いました。
    四六時中抱っこして育てましたが、そういう子供だと思って育てるしかないです。
    よその子と比較しないことです。
    今思えば繊細な性格の子供だったせいと思います。
    家事はおんぶしてすればいいし、食事も落ち着いて食べようと思わないでください。
    トイレにも連れていきました。
    おんぶが楽ですよ。
    背中で寝てくれます。
    お腹がお母さんの背中にくっつくので安心するんですね。
    だっこだと家事どころか何もできません。
    あきらめてもう少し大きくなるのを待ちましょう。
    もう少しの辛抱です。
    ホントですよ。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    ママが大好きなんですよ

    我が家の下の娘も同じ状態ですよ。
    もうすぐ2歳になりますが、いまだに寝ている時以外は抱っこです。
    家事や自分のことなど、少しでいいから解放してほしいと思いますよね。
    家事も進まないし、イライラする毎日でした。
    ママがイライラしている状態を子供は必ず察します。
    余計にぐずりますし泣きます。
    だから考え方を大きく変えました。
    ママが大好きだから、くっついていたいんだと。
    ママの抱っこだから安心するんだと。
    こう思うことでイライラより愛おしくなり、抱っこのきつさも軽減しました。
    こんなに抱っこしていられるのは今のうちだけなんですよね。
    もう少しの間、ママの特権として抱っこを味わいましょう。
    そして、抱っこ紐やバウンサーなどをうまく利用し、そばに置くことを少しずつならしてみませんか。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    最終手段は放置することです

    懐かしくて微笑んでしまいましたが、ご相談者様には深刻な問題ですね。
    私も同じ悩みを抱えていました。
    我が家の結論で言うとそのくらいの月齢の時はどうにもなりませんでした。
    旦那様や他に抱っこできる方はいらっしゃいますでしょうか。
    その時は預けてしまうのが一番です。
    例えばパパだと泣きやまないなどの理由があってもパパに任せた方がいいです。
    今後のためにも慣らしておく必要があります。
    誰もいなければ私は割り切って数分間は放置していました。
    可哀想で心は痛むと思いますが、こちらがまいってしまいますし仕方ないです。
    少し泣かせて体力を使ったら抱っこするとすぐに寝てくれるというメリットもあります。
    もちろん目が届く場所でという前提で、考えすぎずに対応することをおすすめします。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    少しくらい泣かせておいても大丈夫!

    2人の子供を育ててみて思うことです。
    1人目の子は、赤ちゃんの時泣いたらすぐに抱っこ、泣かせる事がダメだと思っていました。
    2人目が生まれた時、上の子の相手もしなければならず泣いてもすぐには抱っこできない状況でした。
    愛情不足になるのでは⁈と不安に思ってしまう事もありましたが、現在2歳の下の子は、よく笑い情緖的にも安定しています。
    トイレに行く間はごめんね、トイレ行ってくるね〜で、安全に配慮した上で泣かせておいても大丈夫だと思います。
    食事や家事の時は、抱っこひもでおんぶはどうでしょうか。
    体力的にはキツイと思いますが、自分のやりたい事ができるので精神衛生上はよいかと思います。
    大変な時期だと思いますが、赤ちゃんが泣くことは悪いことではないです!肩の力を抜いて、今の赤ちゃんの時期を楽しんでください!

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    抱っこグセがついてしまったのでしょうね

    うちの娘も赤ちゃんの時には常に抱っこを要求してきて腱鞘炎になってしまったこともありました。
    やっぱり赤ちゃんはベッドで寝ているよりもお母さんに抱っこされている方が嬉しいのでしょう。
    でもお母さんからしたらずっと抱っこというのは大変ですよね。
    うちは、歩行器みたいなものに座らせておくと私が抱っこしなくても嬉しそうにそこにいてくれることが多かったです。
    4ヶ月ぐらいでも座らせておけるボンバとかも結構抱っこグセから解放してもらえるみたいですから試してみてください。
    あとはちょっと泣いてもそのままにしておくという荒療治もありますが、これはできるだけ避けたいですね。

  13. 13. 名無しのイケジョさん

    構ってほしい時期なのかもしれないですね。

    私の子供も同じような感じで、家事がまともにできません。
    抱っこしてゆらゆらしていると大人しくてウトウトするのに、家事をしようと布団に置くと敏感ですぐに起きて泣いてしまうことがしばしばあります。
    私の場合は、赤ちゃんと一緒にいれる時間を大切にしたかったので家事は必要最低限のみしていました。
    どうしても触れたくないやらなければならないことがある場合は、おしゃぶりをくわえささて家事をしていました。
    また、今ではお母さんの抱っこの代わりにハイローチェアのような自動でゆらゆらしてくれるものもあるので1度試してみてはいかがでしょうか?

  14. 14. 名無しのイケジョさん

    困ったときはおんぶが楽ですよ

    下ろすと泣く。
    出ました、育児あるあるですね。
    我が家のこどもたちも、そういう時期がありました。
    めちゃくちゃ困りますよね~。
    私はちょっとイラっとしちゃうこともありました。
    でも経験して思ったこと。
    トイレくらいなら少し泣いても仕方ないって思うようにした方が自分が少し楽になれますよ。
    絶対泣かせない、泣いたらだっこして泣き止ませないとっていう気持ちは立派ですし素敵なお母さんだと思います。
    だけど母の健康は子供にとっても大事なので、トイレに行く間だけなら「ちょっとだけごめんね」と声かけしていってください。
    かわいい我が子をずっとだっこしていてあげたいけど他の用事もあるならおんぶかオススメです。
    慣れないうちは少し泣くかもしれませんが声かけしてあげたり歌を歌ってあげてみてください。
    意外とお母さんの背中にくっつくは気持ちいいようで、いつの間にか眠ってしまうこともよくありますよ。
    背中に我が子がいるのも幸せな気持ちになれますよ。

  15. 15. 名無しのイケジョさん

    ギャン泣きの時は、抱っこ紐でおんぶにかぎります。

    私も1歳の子どもがいます。
    今もまだ母乳を飲んでいますが、保育所から帰ってきて、母乳をあげて、オムツを替えて、気持ち悪くないはずですが、ギャン泣きをする事がよくあります。
    我が家は、朝から夕方まで保育所に行かせてしまっているので、すごく寂しかったという事を伝えたいのか、ギャン泣きし続けます。
    なので、私は、抱っこ紐を利用しておんぶをしています。
    そうすると、私にくっついている事で安心して、泣き止みます。
    おんぶだと、そこまで腰の負担もなく、何といっても、抱っこする時の腕の疲労がかからないのでおすすめです。
    また、他には子どもの好きなテレビ番組を観せたりするのも良いと思いますよ。

  16. 16. 名無しのイケジョさん

    抱っこしてないとギャン泣きして困っています

    赤ちゃんも成長するにつれて目が見えてきて、周りの景色やママの事など認識するようになってきたんだと思います。
    赤ちゃんは抱っこが大好きなので、ママが離れてしまうと思って寂しくて泣いているのかもしれません。
    ずっと抱っこし続けるのも体重も増えてきて重いし大変ですよね。
    もし首が座っているなら抱っこ紐でおんぶするのはどうでしょうか?
    私の子の場合は、ママの温もりを感じて抱っこ紐の中でスヤスヤ寝てくれます。
    あとは何か興味を持ってくれそうなオモチャやぬいぐるみを持たせてあげると、目も見えているので一人で遊んでくれたりすると思います。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
イヤイヤ期の乗り越え方を教えてください 母乳で子育てしたいのに出ない。どうすればいいでしょうか 子どもの歯が成長しすぎて心配です。歯医者へ行くべきでしょうか 2ヶ月になる娘の向きぐせの直し方 子どもの歯が成長しすぎて心配です。歯医者へ行くべきでしょうか 生後3ヶ月の息子に生活リズムをつけさせたい 子供がどの程度大きくなったらママ友は作った方が良いとかありますか? 10ヶ月の息子が寝るのが下手です