イケジョ通信
お悩み相談

6ヶ月の子供が昼寝を長時間してくれる方法を教えてください

子供が6か月になります。
今回の子育てが初めてでわからないことがたくさんあり日々困っています。
うちの子は、抱っこが好きで抱っこしていないとすぐに泣いてしまうのですが、日中ベビーベッドにおいて家事をしたいとおもってもすぐに泣いてしまいまったく家事がはかどらないのです。
正直日中の子育てが辛く感じます。
抱っこひもも使用しましたが、やはり嫌なのかぐずってしまいなかなか寝ようとしません。
なにか良いアドバイスをお願いします。

    「6ヶ月の子供が昼寝を長時間してくれる方法を教えてください」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    家事は適当でいいんですよ

    泣いていると気になりますし、近所迷惑になると思ってしまいますよね。
    でもある程度は泣かしっぱなしでもいいんです。
    家事をしようとして離れて泣いても、しばらくは泣いてもらっておいて、パパっと家事を終わらせたらいいのです。
    赤ちゃんは何でも口に入れてしまうので、電池やたばこ等、危険なものが周りになければ掃除も毎日しなくても大丈夫ですし、食事も簡単な物でいいんです。
    たまには宅配のものでもいいんです。
    お母さんも息抜きが大事です。
    何でも完璧にせず、家事は適当にして、その空いた時間にお子さんをたくさん抱っこしてあげたらいいのです。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    バウンサーやハイローチェアの活用

    泣かれてしまうと家事が進まず、抱っこも6ヶ月となると重たくなってくる頃・・・大変ですよね。
    バウンサーやハイローチェアはどうでしょうか?
    バウンサーだとお手頃な価格の物も多いですし、ハイローチェアだと自動で揺らしてくれるスウィング機能がついていたり、テーブルを取り付けたり出来るので意外と長く使えるアイテムです。
    そして、6ヶ月だと後一ヶ月もするとお座り・ハイハイが出来るようになる頃です。
    そうなると、赤ちゃんの視線も変わりご機嫌な時間も増えてきますよ。
    自分で動ける事によって、体力も使うので、お昼寝も長くなる事があります。
    赤ちゃんとの支援センターへお出かけしたり、生活リズムを整えていくといいかもしれませんね。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    スリングなどはいかがでしょうか

    一歳の娘を持つ新米ママです。
    うちの娘もその頃までは、おなじ感じでした。
    泣かれると辛いし、やりたいこともままならないのも大変ですよね。
    一歳すぎた今はもう動き回るのが楽しくて、遊んでばかりで泣くのは眠いとき、寂しいときくらいでしょうか。
    可愛いし、子育て少しづつ楽しくなりますよ。
    とはいえ、私もその頃は、泣き止まない怖さにやられていました。
    3ヶ月くらいからスリングを練習していたので、スリングにいれてゆさゆさやお散歩でねんねさせていました。
    スリングでも、泣き止まない夜がごくたまにあり、ぎゃんなきさせながらのベビーカーで夜中の散歩という日もありましたが。

    スリングは、赤ちゃんにとって心地よい体勢で安心すると聞きましたので、それを信じて。
    抱っこひもより、赤ちゃんの疲れがとれるのだそうで、泣き止まない時期は、スリングを多目に使うようにしました。
    疲れがとれるほうがよく寝てくれました。
    とはいえ、最初はスリングいれるのも大泣きされて大変だったし、練習が必要かもしれませんが。

    今はスリング見ると、きゃっきゃ喜ぶし、必ずタイミング図れば寝てくれるので助かっていますよ。
    スリング教えてくれる助産師さんなど近くにいたら、教えてもらうのもお薦めです。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    おもちゃやバウンサーでもだめですか?

    相談者さんのまず、「昼寝を長時間してくれる方法」ですが、基本的に昼寝は長時間してくれないです。
    ですので、私の場合も家事など、少し寝た隙にやるしかないという感じでしたよ。
    昼寝が問題というのでしたら、夜はちゃんと寝てくれますか?お母さんの生活サイクルが乱れて少し大変でしょうが、長時間寝てくれる夜中に家事などやってしまうのもひとつの方法ですよ。
    今6カ月ということなので、おそらくもう少ししたら一人で遊んだり、まとめて寝てくれるようになるので、それまでは普通のライフスタイルにとらわれず、臨機応変に柔軟に対応してみてくださいね。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    スリングに慣れさせて。

    私の家も全く同じです。
    抱っこ大好きで、日中はベッドに置くとすぐ泣いてしまうので何もできません!そんな時はスリングに入れてしまいます。
    スリングは生後2ヶ月くらいまでが使用目安ですが、入るサイズなら半年くらいまで使えます。
    コアラ抱きにして洗濯を干したり、片手で料理したり…赤ちゃんもスリングに慣れるとすぐ大人しくなるので助かってます。
    もしスリングのサイズを超えてしまったら、おんぶが便利だと思いますよ。
    最初は様子が見えなくて不安ですが、慣れてしまえばとても便利です!寝てしまえばそのままベッドに下ろせますしね。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    おんぶは試されましたか。

    抱っこ紐はためされたとのことですが、おんぶは試されましたか?私は首が座ってからはずっとおんぶで家事してました。
    お風呂掃除もおんぶしたままでした。
    ただ、おんぶするとすぐ寝るくせに布団におろすと起きるのでそれはそれで大変でした。
    おひるねもおんぶのままなので私は一緒にお昼寝できなかったです。
    本当に疲れた時はおんぶは最小限にして添い乳で、一緒に昼寝してました。
    家事がはかどらないと焦りますし気持ち的にも疲れますよね。
    半年だとまだまだ一人では遊べませんしね。
    きっと今が頑張りどころですね。
    大変ですが頑張りましょう。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    天気が良い日はお散歩へ

    天気が良い日は、ベビーカーでお散歩に行きましょう。
    赤ちゃんもママも外の空気を吸ってリフレッシュできます。
    赤ちゃんは、外に出ると良く寝てくれます。
    買い物もついでにできます。
    ママがイライラすると、不思議と赤ちゃんは気持ちを感じ取って泣いてしまいます。
    辛いときは深呼吸しましょう。
    時には家事をさぼるのもストレス解消になります。
    寝返りができたり、座ったりできるようになると、赤ちゃんからの目線が変わってきます。
    世界が広がるので、いろいろなものに興味を示しだします。
    お散歩でいろいろな刺激を感じ、どんどん成長してくれます。
    抱っこは赤ちゃんだけの特権です。
    今のうちにいっぱい抱っこしてあげてください。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    たくさん抱っこしてあげてください。

    6ヶ月にもなるとかなり重たくなるし、寝ると更に重いのでママは大変だと思います。
    家事もはかどらなく、もどかしい気持ちもすごく分かります。
    ただお子様はママの抱っこが大好きなんですね。
    もし可能であればベビーベッドではなくギュッと抱きしめて添い寝は如何でしょうか。
    ママの近くにいたくてベビーベッドが嫌いな赤ちゃんはたくさんいます。
    これは個性なのでベビーベッドが難しいのであれば添い寝で一緒にお昼寝しちゃいましょう。
    出来るなら最低限の家事を夜に行っては如何でしょうか。
    私も6歳から1歳の子どもを育てていますが、日中は一緒に寝て体力を温存し、夜な夜な家事をしたりパソコンをしたりしています。
    子育て中ぐらい夜型生活になってもバチは当たりませんよ。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    2、3日かけて新しい習慣をつけましょう

    2歳の娘がいます。
    子育ては本当に大変です。
    日中のワンオペ育児は特にしんどいですね。
    よく分かります。

    ママにだっこしてほしいのは当たり前の気持ちで、だっこに慣れてしまっている赤ちゃんは、いつでもだっこしてもらえると思っています。

    今はだっこの時間じゃない、と新しい習慣を教えるには2、3日かかります。
    ママの心が折れそうになりますが、どれだけ赤ちゃんが泣いて辛くても、この時間はだっこをしないと決めた時間帯はだっこをせずに2、3日耐えてください。

    そうすれば赤ちゃんも新しい習慣を身に付け泣かなくなると思います。

    お子さんがベビーベッドに一人ている間何かオモチャやメリーなど、楽しめるものはありますか?一人で退屈しないようにしてあげれば、赤ちゃんもかしこくベッドで過ごしてくれると思いますよ。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    抱っこ抱っこは本当に辛いですよね

    とてもわかります。

    ただあたしの場合は嫌がっても誤魔化しながら
    抱っこひもやっちゃってます。
    そのうち諦めて寝てたりします!
    最初はなんていい子なの!ってくらい寝て飲んで寝てでこんなに寝てくれるなんて手かからない!って思ったのもつかの間でいつの間にか起きてることのが長くなって機嫌がいいのは1日のうちほんの少しの時間。
    あとはひたすらグズグズギャンギャン。
    やめてくれーってなります笑 起きてることのが長くなるのは生活リズムがついてきたり成長の証だけどご機嫌でいてほしいですよね。
    うちもそうですがベビーベッドは高さもあるし硬いからか嫌がります。
    でも、プレイマットや布団、ちょっと厚めの座布団とかに寝かせるとご機嫌にしてくれたりします!手の届くとこにオモチャをおけば気になって触ってくれたりもするし赤ちゃんの見えるとこにお母さんがいると多少は大人しくしてくれます!ただみんながそうとは限らないのでお力になれなかったらごめんなさい。
    お互いに頑張りましょう!

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    おんぶを試したことはありますか⁇

    毎日の家事がはかどらないのは辛いですよね。
    家事をする最中お子様はお母さんが見えるところにいますか⁇少しでもお母さんの姿が見えなくなると泣いてしまうのではありませんか?お座りがもうできるのであれば家事をするお母様の近くに椅子などを置いて側に居させてあげてみてはいかがですか、もしくは少し大変ですがおんぶ紐でおんぶをしながら家事をしてみるのはどうですか?子供はお母さんに触れているだけで安心するみたいで、特に古いかもしれませんがおんぶ紐でのおんぶは効果大です。
    お母さんの背中は不思議な力があるのかもしれませんね、静かになるのはもちろんですがいつのまにか寝ている事もありそのまま布団に寝た日にはいつもより長く寝てくれるような気がします。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    ずっと抱っこは辛いですよね。

    育児お疲れ様です。
    ずっと抱っこだと本当に何にもできなくて参っちゃいますよね。
    私も1人目はやっぱり抱っこしてないとよく泣いていましたね。
    相談者様はおんぶとかはしませんか?私はどうしても家事をやらなくてはいけないときにおんぶをしていました。
    おんぶだと手はあくし家事にはもってこいでしたよ。
    こどももずっとおんぶは無理でしたが、家事をやっている間は動いてるのもあって、いつの間にか寝ていることが多かったです。
    1歳ごろにはおんぶして~って感じでよくおんぶ紐を持ってきましたね。
    おんぶを試していないのならば一度試してはいかがでしょうか?

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
イヤイヤ期の乗り越え方を教えてください 母乳で子育てしたいのに出ない。どうすればいいでしょうか 子どもの歯が成長しすぎて心配です。歯医者へ行くべきでしょうか 2ヶ月になる娘の向きぐせの直し方 子供のよだれかぶれがひどいです 赤ちゃんは毎日散歩はした方がいいのでしょうか? 子供がどの程度大きくなったらママ友は作った方が良いとかありますか? 子どもの歯が成長しすぎて心配です。歯医者へ行くべきでしょうか