イケジョ通信
お悩み相談

子供の将来を考えて貯金をしたいです!

みなさん、ご相談にのっていただきたいことがあります。
子供が6歳と3歳の2人いるのですが、なんとか貯金をしたいと思っています。
学資保険も2人分入ってはいるのですが、中学生になったら塾なども通うのかな、なんて考えるとお金はあればあったほうが安心できる気がしてなりません。
現在は、家と車のローンで八万円かかっています。
主人は仕事柄お弁当を持っていくことができないためお小遣いに四万円渡しています。
その他の食費と幼稚園代、水道代と生活費として九万円かかっています。
これをみてみなさんはどう思われるでしょうか?

    「子供の将来を考えて貯金をしたいです!」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    貯金額を決めてから使う

    最初に貯金額を決めましょう。
    残ったお金を貯金すればいいという考えではいつまでも貯金できません。
    貯金も必要経費にしてしまったほうが良いです。
    ローン関係や保険、幼稚園費は決まった額なので仕方ありませんがお小遣い、食費、光熱費は節約できます。
    まずご主人のお昼代とお小遣いは分けてください。
    できるだけ細かい単位で予算を組むことをおすすめします。
    その予算に合わせ封筒にお金を小分けしたり食費の財布は別にするとより効果的です。
    それによりどこにどれだけお金がかかっているのかが明確化されてくるので節約すべき点もはっきりしてきます。
    頑張ってください。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    副業収入で、貯金してみては

    日々、貯金しようと思っても、なかなか貯められないですよね。
    ましてや、子供がいると、なおさら知らないうちに出費がかかって、貯金どころじゃなくなっちゃいますよね。
    まず、ご自身はお仕事なさってるのでしょうか?もし仕事をしていれば、ご自身の給料を貯金に回すことができますが、仕事をしていなければ、それは難しいですもんね。
    今は、主婦の方でも、在宅ワークだったり、ポイントサイトなどがあるので、お小遣い稼ぎに副業されてる方も多いです!月1万でも稼げれば、そういった副業収入を、貯金に充てるのも1つの方法です。
    あとは、旦那さんが、ボーナスがあれば、月々の貯金は難しくても、ボーナス分だけでも貯金してみてはどうでしょうか。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    金額としては妥当ですが。

    お金の貯蓄があればそれは安心ですが、
    今の生活が苦しくなってしまうほどお金を
    取っておく必要はないと感じます。
    あなた様の出したお金の計算を見ると特に無駄もなく
    むしろ削れるところあるのでしょうか?
    共働きでそれならかなりいっぱいいっぱいで、
    なにか蓄えに回せるところなどないのでは?
    中学生になればみんながみんな塾に通うわけでは
    ありません。
    やりたいことをやらせてあげたい
    のは子を持つ親なら誰もが思いますが、
    実際にさせてあげられる家庭は少ないです。
    あなた様の周りの家庭に合わせてませんか?
    貯めなくちゃ貯めなくちゃと自分を追い込んでは
    ストレスなだけですよね。
    もう少し先のことばかりではなく
    今を見てあげるようにしたほうがよいのでは?

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    貯蓄はこつこつ長い道のりです。

    現在小学生の子供が三人いる母親です。
    子供がいると何かと必要なものも増えて家計も厳しくなることが多々ありますよね。
    上記に書かれている生活に必要な経費を見させていただきましたが、特に無駄遣いをされている印象はありません。
    ガスや電気、あなたやご主人の保険代、携帯料金などはまた別にかかっているのでしょうか?あなた自身も正社員として働いていらっしゃるなら貯金も出来そうですが、そうでないなら一般的にみてなかなか貯蓄するのは難しそうですね。
    ご主人の収入にもよるので一概には言えませんが。
    なので貯金を増やしたいと考えておられるのならば、在宅ワークなど副業を考えてもいいかと思います。
    無理なく自分に合った方法を探してくださいね。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    やはり質問者さんの収入アップがベスト

    収入がわからないのでなんとも言えないのですが、食費と幼稚園代、水道代(光熱費全てということでしょうか)などの生活費が合計9万円というのは、それほど際立って多くはないように思えます。
    旦那さんのお小遣いもお弁当代込みと考えるとまぁ仕方ないかなと(もちろん、可能であればもう少し減らせたらいいですが…でも、個人的には旦那の小遣いを減らしすぎると仕事のモチベーションが下がるので、ある程度はあげたほうがいいと思う派です)。
    食費の内訳や交際費、通信費など1個1個を改めてじっくりと見てみて、どうしても削れないようなら質問者さんが仕事に出るか給料の高い仕事に移るかするしかないように思います。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    具体的に今後かかる金額を夫婦で見てみましょう

    子供がいるとますます出費が増え、不安になりますよね。
    今から節約することは徹底しますが、それ以外にも、今後かかる金額を夫婦でみてみましょう。
    塾に通わせるのかな、と漠然出来に考えるのではなく、有名な塾のパンフレットを見て金額を知る、毎月の出費がいくら増えるのかを今から知っておきましょう。
    そして旦那さんに「二年後は出費がいくら増える」などと今から話をしましょう。
    そうすれば、旦那さんのお小遣いから毎月数千円を貯金に回していくことも可能です。
    現実的にいくらお金がかかるようになるのか分からないのに、不安感を抱えていると、貯金も節約も中途半端になってしまいます。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    私もあなたを見習わなければいけません

    私は、すごく努力してらっしゃって偉いなと感じました。
    学資保険や子供さんたちの将来のことまで考えを巡らせているなんて、立派すぎます。
    ご主人が、お弁当持っていけないのが残念ですが、そこを踏まえても9万円でおさえるなんてすばらしいです。
    ご主人にもう少し、努力してもらって3万円もしくは、3万5千円くらいで頑張ってもらえるようにしてみるのもいいかもしれませんね。
    お菓子なんかも、手作りにしたら安くてたくさんの量もできますし、子供さんたちも喜んで一緒になって楽しんでくれるので、お勧めです。
    私は、半額コーナーが好きなので、注意深く半額コーナーを利用するのもいいと思います。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    ご主人に頑張ってもらいましょう!

    お子様2人で年齢もうちと近いです。
    将来のお金の事を考えると不安になりますよね。
    家と車のローン8万円は削る事が出来ないとして、ご主人のお小遣い4万円は高いように感じます。
    お弁当が作れないにしても、昼食代が高いのか、他にタバコや嗜好品があるのか。
    出来れば3万円で我慢してもらえるといいですね。
    生活費の内訳が分かりませんが、5000円から1万円は削れそうに見えます。
    食費で3万5000円、幼稚園3万円、水道6000円、消耗品6000円、うちだとこんな感じです。
    けど、水道が高い地域だったり、幼稚園が高い所だと9万円でも普通かな、とも思います。
    幼稚園を卒園したら小学校代はそんなにかからないと思うのでそこに期待したいですね。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    固定費→変動費の順に見直して貯蓄に回してみては

    生活費って、何にいくらというのが決まっていると、見直すのって大変に感じますよね。
    私もそうでした。
    でも、やはり貯蓄ってとても大切で、年金や学費、臨時出費など、人生にはお金を準備していないと不安な事柄があります。
    ではどうやって今のやりくりの中で貯蓄分を捻出するか。
    まずは保険や電気代、固定・携帯電話代などの固定費を見直してみてはどうでしょう。
    これらは毎月一定額引かれてしまうのでこれらを削減できると家計に大きく影響します。
    保険に無駄がないか検討して、あれば別の保険に切り替えてみる、電気はもっと安い会社にする、携帯プランを見直すなどです。
    そして、食費や水道・光熱費などの変動費は、毎日の工夫や努力で削減可能です。
    今は節約術がたくさん提案されていますから、本を買ったり借りたりして実践してみてもいいと思います。
    それから、ご主人にも協力してもらって、おこづかいを4万円から3万円くらいにしてもらってはいかがでしょうか。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    旦那さんと話合ってみては?

    生活しているとそのくらいはかかってしまうと思います。
    特に無駄な出費ではないと思います。
    削るとしたら、旦那さんのお小遣いが少し多いかな??と思うくらいで、見るからに頑張ってやりくりされておられる印象がつたわってきました。
    なかなか外で働くのは難しいかと思いますが、もし出きるのであれば短時間のパートでもされてみてはいかがでしょうか?もしくは在宅ワークを探してみて、コツコツお家で働くというのもありだと思います。
    まだ子供さんが小さいですし、これからお金がかかる時期だと思いますので一度求人を見たり、旦那さんと話をしてみては?

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    収入を増やすのが一番

    相談者さんは今専業なのですよね?うちも旦那の給料だけでは毎月貯蓄ができなくてカツカツだったのですが、子供の小さいうちは外に働きに行くのも諦めてなんとかやりくりしていました。
    子供が幼稚園に行き出してから、本当に少しづつですが近所でパートをはじめ、今はもう小学校に上がってしまったので、扶養いっぱいいっぱいまではパートで頑張ることができています。
    今まで主人の収入だけでなんとかやりくりできたので、わたしのパート代はほぼ貯蓄という感じです。
    相談者さんもお子さんの手がもうちょっと離れたら、外に働きに出てみるといいかもしれません。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    私も同じ思いをしています。

    旦那様の収入がどれくらいあるのか分からないので、金額でのやりくりというよりもできることを提案させていただきますね。
    我が家でも似たような状況になっていて、子供は幼稚園が一人いて、旦那にも付き合いがある職場なので昼食代とはお小遣いを渡しています。
    私もお金はあるに越したことはない、と思っていて、幼稚園の送り迎えを母にお願いし、パートに出ています。
    できれば、自分たちのことは周りに迷惑をかけずに、なんて思っていたのですが、金銭面で負担をかけるぐらいなら、と母に頼んだのが始まりでした。
    ある程度、子供が大きくなってくれれば、学童に預けたりもできるのかなと。
    今は旦那の収入が増えるとも思えないので、私が働くことを選びました。
    参考になれば幸いです。

  13. 13. 名無しのイケジョさん

    継続は力なりを実践する

    学資保険も入られて、住宅、車のローンや生活費、ご主人の小遣いをみても、かなり節約したやりくりになっていると思います。
    今の節約した生活を継続することは。
    継続は力なりを実践することであると思います。
    学資保険を解約しないようにする、毎月の出費を増やさないようにすることで、支出を維持して行く間に、ご主人の給与も上がってくるはずです。
    ご主人の給与が上がった分は、更に貯金など出来るお金になるはずです。
    お金を貯めるには支出を減らすか、収入を増やすかの二つしかありません。
    子供が落ち着いたら、奥様が働くのも良いかもしれませんね。

  14. 14. 名無しのイケジョさん

    お金はあればあるほど、同じ分、苦労がついてくる

    とても大変に見受けられます、いつもお金に悩まされている..ようですね。
    女性は家庭を持つと家庭生活のやりくりに、あくせくさせられて、ストレスを溜めがちです。
    少し息抜きした方が良いですね。
    まずは、生活に必要なもの、必要でないものをランク付けして書き出して見ましょう。
    不必要なものを削って行くことで、それに関わるお金も削ると少し楽になりますよね。
    収支のバランスを見直す必要がありますね。
    あとは考え方も見直せれば良いのですが…。
    お金はあると沢山の苦労もついてくる。
    お金がないと無いという苦労だけがついてくる。
    どちらを選ぶかは人それぞれです。

  15. 15. 名無しのイケジョさん

    がんばっていらっしゃると思います

    お子さん2人が居て、旦那さんにもお昼をお弁当で節約できないのでお小遣いも必要で、もろもろの生活費で9万円で生活されているなら、がんばってやりくりされていると思います。
    今の生活で、贅沢をせずにしっかりとやりくりをしていてもお金に不安があるのであれば、旦那さんの収入が増えることが見込めない場合は、奥さんがパートに出たりしてお金を稼ぐことも考えていかないといけないのかもしれません。

    確かに、子供にかかるお金は、しっかりと貯金をしておきたいと思うので、節約できるところは節約をして、後は稼ぎを増やすことなんではないかと思います。

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
転職を考えており、 仕事探しをしています。 エージェントや求人サイトを いろいろ… 食費をグッと節約できるコツはないでしょうか?なんとか1万円以上は節約したいです 100円ショップで無駄使いをしてしまいます。ストレス発散で100円ショップへ 女性でも社員で活躍出来る仕事に転職するべきか迷っています お金を貯めるのが下手で、あると使ってしまいます 100円ショップで無駄使いをしてしまいます。ストレス発散で100円ショップへ 英会話教室の習い事をやめさせてそのお金を将来の塾代に回すべきでしょうか? メイクの新商品が出ると衝動買いしてしまうのをやめたい