イケジョ通信
お悩み相談

金銭感覚が私と違うママ友。子供同士が遊ぶ時のお願いをしてもいい?

子供の親友のママさんとの価値観の違いに悩んでいます。

そのママさん自体は悪い人ではないのですが、とにかく子供に色々と物を買い与えている(小学校3年生なのにすでにスマホを持っていてラインしたりしている)よう。

先日もうちの子とその子が遊びに行った際、持たせたお金だけでは足りずにその子から借りて数千円くらい使ってしまっていました。

一応その時はガッツリとうちの子を叱ったのですが、その子の金銭感覚がかなり違うので、今後あまり遊ばせたくないな…と思ってしまいます。

そのママさんに「うちの子と遊ぶとき、子供にあまりお金を持たせないで欲しい」と言ってしまって良いでしょうか?

    「金銭感覚が私と違うママ友。子供同士が遊ぶ時のお願いをしてもいい?」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    思った事を言うか、子供に教育するか

    金銭感覚が違うとすごく困りますよね。
    特に家庭の経済的なものが関係しているので、確かに買い与え過ぎですしお金を持たせすぎていると思いますが、何とも言えない部分もありますよね。
    もし出来ることならそのまま思ったことを伝えてみてはどうでしょうか??一番手っ取り早いと思いますし、素直に伝えてみたら分かってもらえるかもしれないです。
    もしくはお金の価値観は人それぞれなので、子供に絶対に人にお金を借りないと言うことを教えこむことだと思います。
    それだけの事で一緒に遊べないのは子供さんからしてみれば悲しいと思いますし、仲良く良い関係を保ってみては?

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    小学3年生だと言う事を忘れずに。

    そもそもお子さんは、小学3年生なのですから、遊ぶのにお金は必要でしょうか?必要な物があれば事前に持たせれば良いわけですし、基本的にお金は必要ないと感じてしまいます。ご友人の方はお子さんが、何にお金を使っているかご存知なのでしょうか。ご友人の方がお子さんにお金を持たせるのは勝手ですが、ご自分のお子さんには、お金を借りてはいけない事や、必要ないものは買わないと言う事を、しっかり教えてあげないといけないように思います。相手を変えるより、ご自身とお子さんで、お金に対する共通認識をしておくべきだと思います。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    お金を使わない遊びを提案してみる

    小学生にもなると子供同士の遊びも増え、お金のやり取り問題がでてきますよね。
    それぞれの家庭によって、お小遣いや遊びに行く時に持たせる金額にも差がありますし。
    沢山持たせている子に合わせていたら自分の子のお金の感覚も心配になってきちゃいますよね。
    そのお母さん自体悪い人ではないのであれば「またお金借りるような事がると申し訳ないから遊ぶ時○○円くらいにしない?」と軽く言ってみると良いかもしれないですね。
    相手のお母さんも嫌な気持ちにはならないと思いますよ。
    後はお金が必要な場所への遊びを控えるのも一つです。
    小学生ならお金を使わず遊ぶ事も可能ですし、遊び方を変えてみる提案を子供にしてみるといいかもしれません。

    4
    4
  4. 4. 名無しのイケジョさん

    うちには余裕が無いとあなたのお子さんに説明して

    大人でもそうだと思いますが、あまりにも金銭感覚の異なる人とのお付き合いは最初は良くてもそのうち経済的にしんどくなってくるものです。もしもあなたのご家庭がそのご家族の子供さんと金銭感覚が全く異なるとはっきりと感じているのであれば、お付き合いをあまりしないようにするのがベストではないかと思います。そのご家族に直接、「子供さんにうちの子と遊ぶときには、お金を持たせないで」ともし言ったのであれば、それを逆に嫌味だと受け取られる可能性があるからです。そのご家庭は子供さんにたくさんお金を持たせても構わないという方針なのだとしたら、悲しいことではありますが、あなたのお子さんにその話をわかりやすくして、そのような裕福な家庭もあるが、うちにはそんな余裕が無いのだとしっかり説明をする必要があると思います。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    相談者様の家庭の方針を話されてみてはいかがでしょうか。

    お子さんの親友のお宅は、相当、裕福なご家庭なのでしょうか。相談者様のお子さんにも、それがはっきりとわかるようでしたら、我が家とは違うということを伝えても良いと覆います。そして、友達とは言え、お金を借りることはいけない、ということも、はっきり伝えておいても良いかもしれません。そして、ママ友さんに対しての伝え方ですが、それぞれの家庭の方針や金銭感覚が異なるのはある程度は仕方がないことなので、それは認めつつ、「我が家のお小遣いは○○○○円だから、あまりお金を使いすぎるような遊びはできないの」と伝えても良いと思います。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    自分のお子さんに言い聞かせるしかない

    よその家庭のことに口を出すのはトラブルのもとです。あなたも、そのママさんから「うちの子と遊ぶ時は、もっとお金持たせてあげて」と言われたらいい気はしませんよね。
    お金に関する考え方は、家庭によって様々です。「うちでは、子供はそんなにお金を使うべきじゃないと思う。一緒に遊びに行ったって、同じものを買う必要はないのよ。お小遣いをどうやって使うか、よく考えてね」とお子さんによくよく話して聞かせるしかないのではないでしょうか。
    3年生なら物事を考えられる年齢ですし、自分と違うことを羨んだり見下したりしないように教えることは、先を考えても大事だと思います。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    とても難しい問題ですね。

    子供同士で買い物したりする時にはいくらぐらい持たせるべきなのか悩みますよね。やはり家庭によっては小学生低学年であっても数千円持たせたりする場合もあります。お祭りなどイベント時にはいつもよりは多目に持たせる時もありますが、それでも借りてまで使ってしまうのはいけませんね。金銭的な問題は切り出すのもとても難しいことですが、まずは我が子に、友達がいくら持ってきて使おうが自分が持っていった額以上は使ってはいけないことをもう一度しっかり伝えて、それでもまだ借りてまで使ってしまうことがあれば、その時には一言親に対して声をかけてもいいのではないかと思います。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    家によってやり方は違うのでそこは強制できないと思います。

    それは難しいですね。でも今後価値観が違うことで子供も困ると思いますし良くない方向へ事が進むこともあると思うので子供にその子とはお金を使わないように遊べないなら遊ぶなと伝えて、そう言いなさいと言わせるのがいいかもしれません。その家庭でお金の与え方や使い方はみんな違うのでお金を持たせないようにというのは難しいと思います。その子はそういう家庭の子なので。自分の子供にお金を使わないで遊ぼう。と言えなければどんどん言いなりになってしまいかねません。それかお金を使わないで遊ぶように言われているから使わない。と一緒に遊んでいる時に言えるようになりなさい。と教育するしかないと思います。うちはそういう家なんだよ。と伝えるのが一番だと思います。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    我が家のお金の使い方が大切

    金銭感覚が違うと少し戸惑ってしまいますよね。私はお友達のママさんに伝える方がいいと思います。このままだったら毎回お金がかかると困りますもんね。ただ「お金を持たせないでほしい」と伝えるよりは「うちはこのくらいしか持たせてない」「また借りてご迷惑かけてもいけないので」と伝えたほうがいいかも。お友達のママさんもほかの子がどのくらい持ってるか知らないかもしれませんよ。我が家も小学校低学年の子どもがいますが公園に行ったりスポーツしたりしてるので、子供たちだけで遊んで数千円使うなんて想像ができないです。金銭感覚は家庭によって違ってくると思いますが、相談者さんはご自宅の価値観を大切になさってください。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    そのお母さんに事情を話してみてはどうですか?

    金銭感覚が違うお母さんやお子さんと遊ぶのは大変ですよね。遊ばせたくない気持ちもとてもわかります。うちはうち、他所は他所と我が子に言ったところで、お友達がお金を使い放題している姿を見てしまうと羨ましく思ってしまうのも仕方がない事ですし、辛くもなってきますね。お子さんはそのお友達と遊ぶ事が楽しいですか?もしそうならばそのお友達のお母さんに事情をお話した方が良いかと思います。我が家はお金をこれだけしか使えないから合わせてくれないかしら?と言うべきだと思います。それでも合わない場合はかわいそうですがあなたのお子さん自身も遊んでいて楽しくなくなってくると思うので待ちましょう。ただし絶対そのお友達からはお金をもらったりや、貸してもらったりしないと約束だけはしてください。辛いですがこれも経験です。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    言ってしまっても良いと思います

    子供へ非常に悪影響を与える人物だと思います。子供が誰と遊ぼうが制限するのはかわいそうなので、そのうち大きくなれば子供たちも価値観のずれが生じて、あそんでも面白くないと感じてくるとおもいます。
    ママ友に自分で働きもせず、大金を手に入れることは社会人になったときに大変だとか、教育上よくないことを話し合ってみてもいいかもしれませんね。相談内容をみて、ろくな大人にならないと感じて将来に不安を覚えてしまいました。
    自分の子供にも、そういう大金を使いそうな場面になったら、自分できちんと断れるよう教育してみてはどうでしょうか?働く意味やお金の大事さなどを教えてあげてください。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    自分の子供にお金というものを教えるチャンス

    小学校3年生ですでにスマホはかなり早いですね。ただお金に関しては揉めやすい事柄ですので慎重に選択したほうがよいかと思います。もしかしたらそうやって早いうちからお金をたくさん使わせることで金銭感覚を身につけさせようといった教育方針なのかもしれません。
    おそらくそのままにしておくと、自分の子供が「誰々がスマホ持っているのだから私も欲しい」と言ったようなことになるでしょうが、ママ友さんにお金の使わせ方を押さえてもらうようにお願いをするのではなく、自分の子供にその事を通じてお金の使い方などを教えていくと良いような気がします。

  13. 13. 名無しのイケジョさん

    貧乏な私にはついていけない

    私の周りのママ友は皆んな専業主婦で旦那さんのお給料で暮らしています。ホームパーティーをしようと頻繁に誘ってくれるのは嬉しいのですが手土産に毎回2000円近くかかるので我が家はかつかつの生活費から毎回手土産代に苦労しています。人数が増えればもっと高くつく事も。
    でも子供の付き合いもあるし…と毎回行くまでが憂鬱になってしまいます。ブランド品の話なんてとてもじゃないけどついていけません。習い事も沢山させているみたいで私は話に入れない事も。裕福なママ友たちを羨ましいと共に私は惨めな気持ちになってしまいます。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
ママ友に作り置きおかずを食べられ困っています 自分の過ちは絶対認めず悪いのは周りのせいとするお母さんとの付き合い方 児童館でママ友と話が続かない。どうすれば緊張しないで話すことができるのでしょうか ママ友グループを穏便な形で抜けたいです 有名人気取りのママ友への対処法 胸の大きさをいつまでも自慢するママ友がウザい 自分の過ちは絶対認めず悪いのは周りのせいとするお母さんとの付き合い方 ママ友のホームパーティーを避けたいです