イケジョ通信
お悩み相談

聞きたがり・知りたがりなママ友への対処法

私には、聞きたがりなママ友がいます。

普通の人だったらある程度表面的な話でも流してくれるところを、この人は「それってどういうこと?」などと、根掘り葉掘り聞きだそうとしてきます。

私もごまかし方が上手ではないので、ついバカ正直に答えてしまったところ、他のママ友がそのことを知っていた…ということもありました。

そのママ友とはよく会うので避けることができないのですが、会話をする度はやはり色々と聞き出そうとするので、正直疲れます。

このような人に対してはどのような対処法を取ったら良いのでしょうか?子供同士はわりと仲がよいのでさらに面倒です。

    「聞きたがり・知りたがりなママ友への対処法」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    あいさつ程度にして切り上げる

    プライベートを根掘り葉掘り聞くママ友っていますよね。隠す事でもないかと思って話してしまうと、みんなに知れ渡っていることも少なくないので、いい気持ちはしませんよね。うっかり話してしまわないように注意しましょう。
    よく会うということなので、あいさつだけキチンとしたら急いでいるとか、用事があると言って早々に立ち去りましょう。そういう人は聞き出すのが上手なので、話が始まってしまうと交わすのも大変です。
    子供同士が仲良くしているからといって、親同士も仲良くしなければいけないわけではないので、いざという時に話せる間柄であれば問題ありません。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    聞きたがりにはこっちも質問返し!

    本当はその人と会わない、会話しないのが1番いいとは思うのですが、避ける事が出来ないとの事なので大変ですね。聞きたがりな人は困りますね、しかも他の人にも喋ってるなんて何も言いたくなくなっちゃいますね。もしその人にまた何か聞かれたら、「なんで?〇〇さんはどうなの?」と逆に聞き返してみてはどうですか。サラリとかわすのが苦手ならば、こっちの方が楽かもしれません。本人も悪気なくただのお喋りで聞いているなら、自分の事もペラペラ喋ってくれるでしょうし、もし自分も聞かれて答えづらい事を聞いていたと自覚してくれればもう聞いてこなくなるかもしれませんよ。

    2
    1
  3. 3. 名無しのイケジョさん

    ネットで調べてみては?と言ってみる

    ママ友っておしゃべり好きな人が多いですし、それを他の人に言う事でストレス発散したり自分を保ったりしたりしますよね。
    あれこれ聞きたがる事も理解出来なくはないですが、やはり限度がありますね。
    人に知れ渡っては困る事は適当な事を言ってなんとか避けた方が良いです。後で噂になって悪いように思われたらたまったもんじゃないですから。
    何か知りたい事がありそうでしたら、それはネットで調べた方が詳しく載ってますよとかって伝えてみてはどうですか?
    後は、○○はこうです、などと他の人はこうだとかって言うのも良いですよ。自分の事をしゃべりすぎると後が怖いですからね。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    根掘り葉掘り聞く人には、正直に答えなくてもいい

    周りに聞きたがりの人って、大体いますよね。話上手と言えば聞こえはいいですが、根掘り葉掘り尋ねられるのは、迷惑でしかありません。
    聞きたがりの性質としては、相手に関心を持っている、他人を把握し尽くす事で支配欲を満たしているようです。相手と自分を比べて優位な所を見つけたいのです。そのママ友は、他を把握できない事に不満を抱き、もっと知らなくちゃという意識が強い感じがします。
    貴方は聞き出しやすい対象と、思われている可能性が高いです。正直に答える事は悪くありませんが、正直に答えすぎても場合によっては、貴方が損をしてしまいます。
    問題ない話ならまだいいのですが、ママ友が別の人に、貴方のプライベートな事でもばらすでしょう。情報の漏洩はよくありません。誰しも内面的な事は知られたくないのですから。聞きたがりのタイプは話好きで口が固くないです。言葉は慎重に選ぶべきです。
    聞かれた時の対処法は、正直に答えてはダメです。言葉を濁しましょう。適当な返しをする事が重要です。貴方が逆に質問をしたり、話題を変えたりするのもいいでしょう。本当に聞かれたくない内容は、自分の為にもはっきり話せないと、貴方へ伝えます。
    子供の事を思えば関係を崩さず、適度な距離感を保ち、ママ友とはつき合うしかなさそうです。我慢はよくないので、あまりママ友ばかりと、話をしなくてもいいでしょう。挨拶と笑顔で乗りきってください。

    4
    1
  5. 5. 名無しのイケジョさん

    話のすり替えの達人になる。

    情報を仕入れて他に流すことでしか関係を維持していると思えない方はいますよね。
    決して悪口のつもりで言いふらしている訳ではない事が尚更、腹が立ちますね。
    あなたが何か相づちを打っただけの事もあなたが言った事になっている可能性も高いので注意が必要です。
    「うん、そうだよね」が他の人には、あなたが言っていたように伝わったりします。
    なので話すべき内容かそうではない内容かを見極めなくては行けません。
    あなたが知っている事は話さない。あなたが知っている他の人の話も「そう言えばあの人も」等と言ってはいけません。
    噂話には結論として取られる返事はしない。「そうなんだ。」以上の肯定や否定になる「だよね」等は言ってはいけません。
    深く追及された時には、「あなたはどうなの?」と振り返します。
    もしくは、言いふらされても良い相談を「そう言えば今度会ったら聞こうと思っていたのだけど」と強行突破で切り替えます。
    どうでも、良い相談を常に用意しておくと良いですよ。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    情報不足の人の振りをする

    ママ友じゃなくても、知りたがり・聞きたがりの人は厄介ですよね。
    どの社会のグループにおいてもいるタイプの人で、話を大きくしトラブルメーカーになりかねない人です。
    ママ友となれば子供の関係もあり、面倒な事に巻き込まれたくないですよね。
    何でも知っていたい、情報をみんなに言いたいだけだと思うので、やはり聞き出しを上手く交わしていくのがいいと思います。
    全然情報不足の振りをしていれば、この人に聞いても仕方ないかという風になり、聞き出しも減ってきますよ。
    何でも知っていたり言ってしまう人にそういうタイプの人はいくので。
    変に情報を言ってしまうより、子供の関係に影響する事はないと思います。

    1
    1
  7. 7. 名無しのイケジョさん

    他の人に聞かれてもいいことだけを

    そういった人ってどこにでもいますよね。私の近くにも旦那の給料や家のローンの金額など、聞かれたくないようなことを根堀り葉掘り聞いてくる人がいて困っています。
    私はいつもその人に対しての接し方は、「その人に言うと全員が知っている」と思って、他の人に知られてもいいことだけを話します。
    それ以外の話は絶対にしません!子供同士が仲が良いとのことですので、子供経由で知られたくない話題が出てしまった時は、
    「その話は結構長くなるから、また今度時間が取れるときに話すね!」と、嫌味がないようにしてその話題から避けます。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    時には嘘も必要かもしれません。

    子どもたちの関係を崩さず、その保護者と付き合っていくというのは母親ならではのご苦労だと思います。正直な質問者様ならではのご相談かと思います。何かを言うたびに根掘り葉堀り聞いてくるならば、極力こちらから話題を出さないようにしてみては、いかがでしょうか。今の時点でお相手の方には警戒をしていらっしゃると思うので、その方と話をする際はその警戒を崩さず、極力相槌や同調で済ませてみるのも良いかもしれません。それでも不意に質問責めにあった際は、嘘であっても当たり障りない社会一般的な模範解答を返せば良いと思います。時に嘘も方便だと思います。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    「聞かれても答えない」に慣れる

    そういうデリカシーのないママ、いますよね。お子さん同士が仲良しとなると、面倒ですね。
    仲を壊さずにお付き合いしていく方法はただ一つ、あなたが「聞かれても答えない」ことに慣れるしかありません。
    誠実に対応しようと思って「そういうことは、あまりよその家に話すことじゃないと思うな」などと正論を言うと、場が白けて気まずい関係になってしまうこともありす。今まで通り話をしていて、言いたくないことを聞かれたら「それはうちの話だからいいの!はい、この話おしまいね!」などと茶化した感じで切り抜けましょう。毎回同じ対応をしていたら、ママ友も「この人には聞いても無駄だな」と下らない詮索はしてこなくなりますよ。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    聞き役に徹するようにしてみては、いかがでしょうか。

    相談者様は、ご自分でもお書きになっていらっしゃるとおり、本当のことをつい正直に答えてしまわれるのですね。裏表のないとても良い方なのだろうと思います。そして、ママ友さんは、とても聞き上手のようなので、つい(ここまで話すつもりじゃなかったのに…)ということがあるのかもしれませんね。話しているときは、とても気持ちが良いのだと思います。これからは、そのママ友さんの話し方をよく聞き、逆に相談者様が質問をする側に回るようにして、とにかく話を聞くことに徹してみてはいかがでしょうか。ママ友さんからの質問に「あなたはどう?」と質問で返しても良いと思います。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    相手の話し方のパターンを調べ、受け答えの練習をする。

    文面からあなたのまじめさが伝わります。相手の方は、最初に自分のちょっとした失敗談や他の方の話をして、あなたに何か話させようとされてませんか?ここであなたが、ちょっと興味のある話をすると、すぐに相手のペースにはまる感じではないでしょうか?そして気付くと、相手よりも自分の方が多く情報を話していませんか?
    相手の会話のパターンをあらかじめおぼえて、相手に話をさせる会話を練習してはどうでしょうか。相手が言った事をほめたり、興味があるふりをしてさらに詳しく聞いたりするのはどうですか。もちろん人の陰口にはぜったい同調してはいけません。それとあなた自身が、話題をいっぱい持つ努力も必要だと思います。話題が無いから、ご自分のプライバシーに関わる事や、内緒にしたい事をつい言ってしまうのではないでしょうか。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    そういう方地域に1人はいますよね

    そういう、話を聞いては他の方に流すスピーカーのような方いますよね!
    最近では個人情報の取り扱いも厳しくなってきているのになぜ秘密に出来ないのか本当に謎ですね。
    そんな方と会うのは避けられないということで、ごまかし方もあまり上手くないとなんでも話して後で後悔する日々になってしまうので、あえてこちらも「聞きたがり」キャラに徹するのはいかがでしょうか?もちろんその人の事で聞きたいことがないとしても、こちらばかり聞かれて情報を流されるよりは全然良いと思います。
    話の中心をその聞きたがりの人に合わせるだけで、意外とその人も話したいことがあるのかもしれないですよ。

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
ママ友に作り置きおかずを食べられ困っています 自分の過ちは絶対認めず悪いのは周りのせいとするお母さんとの付き合い方 児童館でママ友と話が続かない。どうすれば緊張しないで話すことができるのでしょうか ママ友グループを穏便な形で抜けたいです 長時間遊びたがるママ友さんとの付き合い方 ママ友が仲間はずれをしてきます。幼稚園付き合いで孤立してしまわないかとても不安です しつけがきちんとされていないママ友の子供に辟易しています ママ友の「ちょっと預かって」を上手に断る方法