イケジョ通信
お悩み相談

ママ友に、子供が問題児であることを言うべきでしょうか

私には、わりと仲の良いママ友(以下Aさん)がいます。
うちの子とAさんの子供は同い年でたまに遊ぶ仲です。

Aさん自体は常識はあってわりときちんとした人なのですが、この子供がちょっと問題児。
うちに遊びに来てわが子と遊んでいる時も、「ねぇ、あれ持ってきてよ!」「これやっといてよ!」などと命令口調が多く、遊んでいる声が聞こえると正直イライラします。

先日などは、わが子が大事にしていたおもちゃに落書きをしてしまいました。
ハッキリと「やめて!」と言えなかったわが子にも非はあるのですが、さすがに耐え切れず「こういうことをされたら悲しい。
もう二度としないでね」と言いました。

悩んでいるのは、これをママ友に言っていいのかということです。
ママ友自体はいい人なので、これを言って関係がギクシャクするのもイヤだし…でも、もし自分が同じ立場だったら言って欲しいだろうなと思うし。
言ってもいいでしょうか?

    「ママ友に、子供が問題児であることを言うべきでしょうか」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    子供は子供どうし。親は親どうし。わけて考えてみてはどうでしょうか。

    ママ友という名前が、かえって複雑に物事が見えてしまうように感じています。あなたとAさんは、わりと仲が良いとおっしゃていますね。友達ですよね。彼女とさらに長く付き合って友達でいたいのなら、多少言いたいことも言えなくなったのでは、関係は薄いままで終わってしまうのではないでしょうか?同じ立場だったら自分だったらいってほしい..と感じているまま行動してみたらどうでしょうか。その後の反応に相違があったとしても、気にしているままは良くないでしょう。上っ面の友達付き合いは簡単です。言いたいこと言っていいと思います。
    子供は子供同士、放っておけば、勝手にやっていきます。子供は子供。あなたはあなた。ごっちゃにするこはないですよ。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    子供も大人も成長できる過程

    子供同士の遊びに終始イライラする事もありますよね。Aさんの子供は人の物と自分の物の区別がつかなかったり相談者さんの子供の持ち物に焼きもちを妬いているの可能性もあります。Aさん自身は家では命令口調なのかもわかりませんね。内の子も友達のおもちゃにいたずらした事がありその時は先方が怒り心頭で怒鳴り込んできました。全く知らなかったのですがこちらが悪い事をしたのは確かでただただ謝り子供にも怒りました。子供て案外賢くて親のいない所で別人のように悪い事をする事が多々あると思います。知らないのは親ばかりていう事ですね。Aさんに伝えた方がいいと思いますよ。「落書きしたので注意したよ」「うちの子も何かいたずらしたら注意してくれていいから私にも教えてね」ていう感じでいいのではないでしょうか。命令口調も子供に教えてあげて方が良いと思いますよ。その際もAさんに伝えてみて下さい。二人の仲がこじれる事はないと思います。子供は遊びながら色んな事を学び成長していきます。Aさんも気づいていない子供の別の部分だと思います。大丈夫ですよ。子供も親もそうして成長していきますから。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    出来事の一つとして教える

    今後の関係を考えると悩むところですよね。
    「この前おもちゃにいたずらしちゃったから少し注意したよー」と軽めにその出来事を話してみてはどうでしょうか?
    辞めて欲しい!とはっきり言うより、遊んだ時の出来事の一つとして話す方が良いかと思います。
    相手の方も自分の子供が人のお家でそんな事していると分かれば子供に注意する事も出来ますしね。
    関係が崩れないように注意をするのは難しい事かもしれませんが、長い目で見て、その子が来るたびに、嫌な思いをするのも嫌ですよね。
    常識のあるママ友ならばきちんと理解してくれると事かと思います。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    関係を続けたいのならさりげなく伝えてみると良いと思います

    子供達だけで遊ぶようになると特に気になってくる問題ですよね。私の場合小さな時にママも一緒に遊んでいて、きちんと注意をしていたのを知っているのならその場で注意をしてとりあえず様子を見ます。
    けれどママ自身が常識的に見えても子供の躾等の子育て方針に関しては全く違うという場合もあります。子育て方針が甘いママなら、これからも子供が変わる可能性は低いですし私はさりげなく距離を置くようにすると思います。
    しっかりしているのに子供があまりにも問題行動を起こすようなら、「この前うちに来た時、うちの子がいたずらしたのかと思ってしかったら○○くんだったの、それでちょっときつく怒ってしまっていたのを聞かれちゃったから、気にしてないと良いんだけど」みたいな感じでさりげなく伝えると思います。
    我慢し過ぎる関係はいつかヒビが入ると思うので、これからも続けたい仲ならさりげなく伝えてみると良いと思います。
    本当に良い人ならきちんと注意をしたりたまに様子を確認したりしてくれると思います。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    ポイントは話し方です

    仲の良いとてもいいママ友とのこと、もちろん教えてあげた方がいいと思います。
    でも言い方は十分に考えておいた方が無難ですよね。
    言い方ひとつで全然印象が違うので。
    例えば今回のような場合なら、ママ友がお迎えに来た時などに「今日も楽しかったよね〜〇〇くん!また遊ぼうね!でも今日はちょっと叱っちゃったんだよね〜ごめんね。(ママ友の方もチラッと見てごめんねのジェスチャー)でももうしないって約束してくれたもんね!〇〇くん偉かったもんね!」みたいな感じだとわたしなら悪い印象は受けないし、それどころか申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    言わなくても家ではいつも怒られてるかも

    ひょっとしたら、ご友人のところは家では相当厳しいのかもしれません。割と躾が厳しかったり、親が常に起こっているようなところの子供はストレスのせいなのか親の見ていないところで奔放に遊んだり、人が嫌がるようなことをしてしまったりする傾向にあります。ただご友人は普段からちゃんとしているとのことなので、おそらく子供のために躾をしっかりしないとと家で教育しているのかもしれませんね。ご相談者様からみて、親御さんがちゃんとしている方であれば、子供も年齢とともに落ち着いてくるものなので、無理して関係をこじらせなくても大丈夫だと思います。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    言わないで我慢する必要はない

    いい人でしたら、こうやられた事が嫌だったって言えばわかってくれそうですよね。
    大事にしていたおもちゃに落書きされただなんて私だったら弁償して欲しいくらいですよ。
    お子さんには嫌な事があったらちゃんと相手に伝えるように言って、その子には軽く注意してAさんには今日こういう事があったんだよって伝えるべきです。
    子供のうちに正さないと大人になった時に困ってしまいますから。
    命令口調の件は、○○くんいつもこういう言い方しているけど周りに同じような人がいるんですか?などと、軽く触れてみてはどうですか。
    大きくなったらいじめっ子に間違われそうですし、一度言ってみてください。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    ママ友さんにも一緒に遊びに来てもらったらどうでしょう

    子どものこと、特に注意するようなことを親に伝えるのはとても難しいですよね。それを伝えることによって、もしかしたら関係がギクシャクしたらと思うとなかなか思い切ることができない気持ち、わたしも同じような思いをしたことがあるのでとてもよくわかります。ところで、ママ友のAさんは、自分の子どもが相談者さんの子どもと遊んでいるときの様子をご存じないのでしょうか。もしそうであれば、一度ママ友のAさんも子どもと一緒に家に遊びに来てもらって、子どもたちが一緒に遊んでいるときの様子を見てもらったらどうでしょう。事前にはAさんには何も言わないで、自分で気づいてもらうような状況を作ってみたらどうでしょう。それで気づいてくれたらいいですし、それでも気づかないようならはっきりと伝えればいいのではないでしょうか。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    自分が同じ立場なら…

    ママ友はいい人なのにその子供は…。でも子供の話す言葉はほとんど家庭内で覚えてくるものなので、もしかしたらそのママ友さんも家では命令口調なのかもしれませんね。
    おもちゃへの落書きも、その場で消せる程度のものであれば本人への注意のみで様子をみてもいいかもしれません。ただ、「油性ペンで書いてしまった」、「紙や布製品のおもちゃなので落書きが消せない」、「相談者様のお子さんが落ち込んでいる」等でしたら、相手のママさんへ報告してもいいのではないでしょうか。相談者様も仰っているように相手のママさんに「自分だったら言ってほしいと思うから話すね。」と前置きして、おもちゃの弁償等は言わずに事実のみを話せば、分かってもらえるのと思います。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    子供の成長を見守って

    ママ友との仲がギクシャクするのは嫌ですよね。
    ましてやとても良い方となると、その関係は大切にしたいですね。
    A子さんの子供は、おそらく仕切りたがりの性格なんでしょう。相談者さんのお子さんとは真逆の性格なのでは?
    私も子供同士の会話に「そんな言い方しなくても、、」と思う事があります。
    自分の子供と性格が違うと、その子の言動に戸惑うことが多いですよね。ですがまだ小さいし、していい事と悪い事の判断はなかなか難しい。だからこそ子供同士の関わりの中で学んでいくんだと思います。
    自分の親がその場にいない時は子供もはしゃぎますよね。
    そんな中でいけない事をした時、相談者さんのように注意してあげる事でまたその子は成長するのではと思います。
    これからの言動を見て、あまりにも酷くなるようならその子の親にも相談したほうがいいかもしれませんね。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    その日の事はその日のうちに。

    このままずっと黙っていても、相手の子供にも親同士にも得はないですよね。
    他の子供が同じような事をされていて、そのお母さんがそのまま素直に、相手のお母さんに伝えたらどうしますか?
    きっとあなたに「うちの子が迷惑をかけていたらしい。あなたはの家では大丈夫だった?」と相談されると思います。
    あなたが言いにくくなって「大丈夫だったよ」と言えば二度と言えなくなるし「実は言いにくかったけどうちでも困ってた」と言えばなんで言ってくれなかったんだろうと傷つくと思います。
    言い方の問題なので、もしあなたがその子供に注意した日は「今日、子供がオモチャにラクガキしてたから叱ってしまったの。驚かせたけどごめんね。フォローしておいてもらっていい?」とその日のうちに終わらせる事です。
    私が叱ってしまったからもう怒らないであげてね、理由だけ教えてくれたら良いから等の相手の子供の気持ちも考慮して話すと悪い印象にはならないかと思いますよ。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    言っても大丈夫ですよ。

    仲が良いママ友達だと、言うのを迷いますよね。私もママ同士は仲が良いけど、その子供は好きになれないという場合がありました。常識があるママさんなら、言っても大丈夫ですよ。こちらが言いにくいけど言ってくれたという気持ちも理解してくれると思います。それに、このようなお子さんは、ママの前でいい子で、ママから離れてよそのうちに行くと態度が変わるお子さんだと考えられます。いい人のママさんがそれに気がついていないのもかわいそうです。あなたが誠意をもって伝えれば、中がギクシャクする事はないと思います。心配いりませんよ。

  13. 13. 名無しのイケジョさん

    言っても良いと思います。

    相談者様は、本当に心が優しい方なのですね。いくら良いママ友のお子さんだからと言っても、ダメなことはダメだと言うべきだと思うので、お子さんに言ってもなおらなかったり、同じようなことを繰り返すのであれば、ママ友さんに伝えても良いと思います。伝えても良い、というよりも、伝えたほうが良いという表現のほうが正しいのかなと思います。相談者様は大丈夫だと思いますが、ママ友さんに伝える時には、批判するような口調ではなく、「こんなことがあったんだよ」と事実を淡々と伝えれば、そのママ友さんはきっと理解してくださると思います。

  14. 14. 名無しのイケジョさん

    私ならはっきり言います

    Aさんとこれからも関係を続けていきたいのであれば、私だったらはっきりと言います。
    子供同士の性格が合わないのに遊ばせても、子供たちもあまり楽しくないと思いますし…。
    相談者様のお子様が日頃から我慢されているなら、なおさらですよね。
    ただ、角が立たないように、「Aさんとこれからも仲良くしたいから、ちょっと相談したいんだけど…」と、あくまでも低姿勢で。
    子供同士を遊ばせないで、子供が園や小学校などに行っている間に会う事もできますし。
    Aさんが理解のある方なら、きっとわかってくれると思います。今よりも良い関係を築いていけるといいですね。

  15. 15. 名無しのイケジョさん

    絶対に言ったほうがいいです。

    お母さんは常識人なのに、お子さんはわがままと言う話はよく聞きます。お母さんが常識人なら尚更お子さんのした事を教えてあげるべきです。きっとしかるべき対応を取って下さるかと思いますよ。しかし極たまにそういった常識人のお母さんですら自分の子供の非を認めない方もいらっしゃるのでそういった場合は、残念ながら距離を開けた方が良いかと思います。そのお母さんが認めてしつけをしないと、いつまでもその子のわがままはかわらないので、あなたのお子さんはやられっぱなしが続くと思います。もしそうなったら何が大事なのかを考えて下さい。

  16. 16. 名無しのイケジョさん

    伝えるとしてもさりげなく

    大切なおもちゃに落書きされて、あなたはお子さん以上に心配で悲しい気持ちになられたかと思います。でもこのまま伝えず悶々としたまま色々と溜め込むのも良いこととは言えません。お母様はママ友として信頼出来る方なのですよね。ギクシャクすることは心配かもしれませんが、あなたとそのお母様二人の時にさり気なく伝えてみてはいかがでしょうか?向こうも「そんなことあったのなら言ってよ」くらいに思ってみえるかもしれません。お母様からお子様へ話がいけば、お子さん同士の関係もよりよくなっていくかもしれませんよ。勇気を出して伝えてみましょう。

  17. 17. 名無しのイケジョさん

    貴方はママ友さんに嫌われたくないのかな?
    私は、いけない事をしたら大人であれ子供であれ注意します。そのママ友さんが気分を悪くしてギクシャクしたら、その程度の人なんだと思いますよ。これから長い付き合いをしていきたいなら言いたいことは言える間柄にした方が無難です。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
ママ友に作り置きおかずを食べられ困っています 自分の過ちは絶対認めず悪いのは周りのせいとするお母さんとの付き合い方 児童館でママ友と話が続かない。どうすれば緊張しないで話すことができるのでしょうか ママ友グループを穏便な形で抜けたいです 子供の友達が昼食や夕食時になっても帰らない ママ友は必要でしょうか?ママ友がいなくて私は大丈夫なのでしょうか? 愚痴・長居するママ友に困っています ご主人が高給取りなママ友との食事会が辛い