イケジョ通信
お悩み相談

夫は食べれる野菜がかなり少ないです。野菜嫌いをどうしたら良い?

夫は食べれる野菜がかなり少ないです。
食べれる野菜もありますが、特定の調理方法でないと食べられません。
それも最後の最後まで残して私がしつこく食べてと言うまで食べません。
イヤイヤ食べているのを見ると少しかわいそうな気もしますが、やはり今まで一人暮らしの時に食べなかった結果、コレステロールが上がり胆嚢を全摘出しなければならなくなったので少しは食べないと心配です。

残す習慣やイヤイヤ食べている姿を子供に見せるのも嫌です。

どうしたらいいのかわからないです。

    「夫は食べれる野菜がかなり少ないです。野菜嫌いをどうしたら良い?」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    混ぜ混ぜ料理にしてみてはどうでしょうか

    少し手間はかかってしまいますが、野菜を細かく刻んだり、スライスしたり、ペースト状にしたりして、料理に混ぜ込んでみてはいかがでしょうか。
    ハンバーグの時にみじん切りの玉ねぎを混ぜるようにです。
    そして、だんだんと混ぜる野菜の量を増やしていって、限界にチャレンジするのも楽しいかもしれません。
    これなら子供様も食べてもらえますし、イヤイヤ食べる姿を見せなくてすみます。
    それで食べてくれるのであれば、自分の料理の腕が上がったという風にモチベーションを持っていけば続けらる気がします。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    食べ方を工夫するか先に子どもを野菜好きにするか

    うちの旦那も人参が嫌いでそのままでは絶対に食べません。
    なので料理には工夫して人参が入っているとは分からないようにして食べさせています。
    味覚バカなのか目で見えないと入っていることに全く気づきません。
    相談者さんの旦那さんは嫌いな野菜が多いようですので難しいかもしれませんが料理方法を工夫するしかないかと思います。
    または、お子さんを先に野菜好きにする方法もあります。
    子どもからも「何でお父さん食べれないの?美味しいのに。
    」と言われるようになれば、お父さんも立場がありますので少しは食べてくれるようになるかもしれません。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    無理強いはやめましょう

    まずはその特定の調理法で食べていてもらうことを進めていけばいいと思います。
    いろいろな料理を食べて欲しいと言う気持ちはわかりますがやはり嫌なものは嫌なんだと思います。
    まずは苦手意識をなくしていくこと、すべていきなり苦手をなくそうとしないこと、この2つが重要だと思います。
    うちの旦那は茄子とキノコが苦手ですが、油であげたりして風味をなくせば食べることができます。
    さらにカレーが大好きなので入れていることを言わず少しずつ細くして野菜を入れていき量増やすようにしています。
    好き嫌いとの戦いは長期戦になると思います。
    根気強く戦っていきましょう。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    野菜嫌いの子供に食べさせるのと同じことをしてあげるしかないかもしれません。

    子供よりも大人のほうが野菜嫌いを克服するのは難しいように思います。
    いまさら、舌の好みは変えられないでしょう。
    子供でもないのに夫にこんなことをしてあげるのはイラっとすることもあると思いますが、やはり料理の仕方を工夫するしかないと思います。
    野菜が入っていることがわからないような料理方法にしてみてはいかがでしょうか?野菜をミキサーでドロドロにしてバター小麦粉を炒め牛乳、コンソメで割ってスープにするとか…とにかく野菜が入ってるとわからないように騙して食べさせるしか方法はないでしょう。
    あとは、健康が気になるとのことなので、「あなたが死んだら困る!」とか圧力をかけてみるのもよいと思います。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    大人になってから好き嫌いを直すのは難しい!

    野菜嫌いな男性って意外に多いんですよね…。
    子供が野菜を食べようとしないときに「お父さんだって食べていないじゃない!」と言われてしまったり、教育上も非常によろしくありませんね。
    ただ、この年齢になってくるとなかなか難しいものはあるんですよね。
    やはり食事というのは楽しく食べるというのが基本ですから、食べさせるときは「特定の調理法」のみに絞れば良いのではないでしょうか?
    栄養不足が気になるかもしれませんが、その代わりにビタミン剤などを買って飲んでもらえばいいのです。
    ある程度割り切りも必要ですよ。
    いずれにしても、あまりイライラしたり気にしすぎないほうがいいですよ。
    意外に、健康診断などで医者に指摘されれば本人も直そうと思うかも?

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    いっそ野菜は食べない

    ご主人の健康が心配ですね。
    貴方はご主人のためにとても頑張っていて苦労されていると思います。
    健康のために野菜を食べなければならないというのは分かります。
    ご主人もそれは理解していると思います。
    ですが、嫌いなものは嫌いなのです。
    嫌なものを嫌々食べさせられる事ほど苦痛なことはないと思います。
    食べるのを強制されたら、益々嫌いになって、ストレスを感じて溜め込んでしまっては、健康のためにやっていることも不健康につながると私は思います。
    なので、いっそのこと野菜を食べなければいけないという考えを捨ててみてはいかがでしょうか。
    健康的な食べ物は、なにも野菜だけではありません。
    ヘルシーな部位のお肉やお魚、大豆を使った食品、果物、玄米や雑穀米、一日に必要な栄養素とビタミン、ミネラルがちゃんと摂れる、バランスの良い食事や献立を考えれば、野菜がなくてもいいと思います。
    家族みんなが好きで、美味しいねと言って食べられる食事をすれば、ストレスもなくなりますし、お子さんにも良いですし、家族みんなが幸せになれると思います。
    食事を摂ることは家族の団らんにつながりますから、どうか笑顔で過ごして下さい。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    子供と同じように加工してみる

    旦那さんに嫌いな野菜を出すとき、何が入っているのか分からないように調理してみてはどうでしょうか?大人の好き嫌いは、子供のときに食べられないと判断して嫌いになってしまった単なる食わず嫌いもあるかもしれません。
    大人になると意外と食べられることもあります。
    なので野菜嫌いな子供に野菜を加工してあげるように、旦那さんにも試してみましょう。
    もしくは、お子さんが一緒に食べているときに「子供は食べてるよ~?」と嫌みっぽくならない程度にプレッシャーを与えてみてはどうでしょうか?

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    すりおろしやスムージーで野菜をとる

    健康のことを考えると、どうしても野菜を食べて欲しいですよね。
    すりおろして料理に混ぜるという方法はどうでしょうか。
    見た目にもわかりにくいですし、食感も残りません。
    ハンバーグやお好み焼きやパンケーキに混ぜると良いと思います。
    ただ、それだと料理のレパートリーが少なくなるのが問題です。
    果物と一緒にミキサーにかけてスムージーとして毎朝飲むというのも良いと思います。
    また、せめて子供がいるときだけでも食事を残さない、嫌々食べないように説得した方がいいと思います。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    お野菜の痕跡を残さない、お野菜メニューの工夫をしてみては?

    胆のう摘出しなければならなかった、という経験があるということは、ご主人は野菜をとることの重要性は十分理解しているということですね。
    それでも野菜嫌いは変わらず、無理やり食べているというのはストレスにもなるので心配ですね。
    野菜とわからないようにすりおろして使ってはいかがでしょうか。
    ハンバーグにはレンコンや山芋をペースト状にして入れても美味しいですし、お手製ミンチボールは冷凍庫に常備しておけば万能です。
    そのミンチの中に、野菜の形のわからなくなるまで擦ったものを混ぜ入れます。
    酢豚風でも八宝菜風にも何にでも使えます。
    また、いろいろ工夫しても野菜嫌いの方が野菜から十分な栄養素をとることはことは難しいので、不足分をサプリなどで補填することも考えてみてもいいですね。
    いやいや食べているのを子供たちに見せるのは子供たちにとってもよいことではないですが、あなたが野菜大好きという態度を見せておけば子供たちも理解すると思います。
    思春期のお子様であれば「野菜のビタミンでお肌はすべすべ、かわいくなるわよ」とか、「男の子も今は綺麗なお肌がいいわね、もてるわよ」と、言っておけば親の態度より効くかもしれません。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    他の方法で補ってみるのは

    私も旦那さんと同じタイプで野菜は食べられますが、生野菜は無理です。
    体に影響はないですが、そんな事で自然と野菜を摂取しなくなってしまってます。
    旦那さんの体ももちろん、お子様の手前あまり良くないですね。
    子供まで食べなくなる可能性がない訳ではありませんからね。
    面倒でなければ、すりおろして料理に混ぜるとか、レシピは今アプリでたくさん載ってますよね。
    野菜ジュースを毎日飲ませるとか、それでも駄目ならサプリで補うしかないのではないでしょうか。
    サプリでも野菜を食べないよりは良いと思います。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    心配している姿勢をみせる

    やはり野菜を食べないと健康に害が及びますよね。
    心配しているという姿勢を旦那さんに見せてみてはどうでしょうか。
    野菜を食べないと癌になりやすいや、糖尿病になりやすいや、高血圧になりやすいや、血液がどろどろになる事などを教えてみて、旦那さんの健康に害が及ぶと私も寂しくなるし子供も寂しくなるよなどと心配しているという事を旦那さんに話してみたら、旦那さんも家族がいるんだから野菜を食べて健康になろうと思ってくれると思いますよ。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    困りますよね好き嫌いって

    結局そういう人って変わってくれないんですよね。
    作る側、そして奥さん側としては困りものですね。
    少ないけど食べられる野菜もあるようなので、それは今まで通り出すとして。
    残すような野菜は原型をなくして、野菜&フルーツジュースにしてみてはどうでしょうか。
    フルーツも栄養価があり身体にいいですし、おかずとして食べるよりはハードルも低いと思います。
    デメリットは、準備や片付けが面倒なことですが…。
    ご主人には、「あなたと少しでも長くいたいから」と伝えて頑張って飲んでもらいましょう。

  13. 13. 名無しのイケジョさん

    練り込み系で馴れてもらうと良いかも知れません。

    大人になってからの偏食はかなり難しいかも知れませんね。
    それでも、どうしても食べてもらいたい所ですね。
    偏食、好き嫌いの多くの場合は無理に食べさせようとしても弾いてでも残す方が多いように思います。
    食べ物と最初の出会いが良くなかったのかも知れませんが、
    条件が整うと、大人になってから、急に食べる事が出来るケースも多いです。

    食感としてはモッタイナイですが、ハンバーグ等に混ぜ込む練り込み系で馴れてもらうと良いかも知れません。
    だんだん馴れた所で、ネタばらしをして、練り込みにしなくても美味しい事、食べられる事を憶えて貰うと良いかも知れませんね。

  14. 14. 名無しのイケジョさん

    野菜はどんどん刻んで料理に混ぜてみましょう

    野菜嫌いを克服させるのは、大人になってからだとかなり難しいことです。
    でも野菜を取ってほしいという奥さんのお気持ち、よくわかります。
    野菜はどんどん刻んでハンバーグやシチューやカレーなどに混ぜ込んでしまいましょう。
    そしてそれだけでなく飲みやすい青汁を毎日飲ませるというのも良いアイディアだと思います。
    青汁なら野菜の種類が豊富なので食物繊維や栄養素もしっかり取ることができます。
    この時、青汁は少し甘みがあって美味しい物を選ぶことが大切です。
    野菜くさい青汁だと絶対に飲んでくれないと思うので無意味になってしまいます。
    あまり焦らず、そしてしつこく言わず、これらの対策をこっそり進めていきましょう。

  15. 15. 名無しのイケジョさん

    カレーが好きなら混ぜて食べる方法もあります

    お疲れ様です。
    旦那さん野菜が嫌いなのですね。
    私も野菜が嫌いなので食べたくない旦那さんの気持ちが分かります。
    でも野菜を食べないと栄養は付かないので出来るだけ食べた方がいいですよね。
    旦那さんはカレーを食べることは好きですか?
    私はカレーが好きですが野菜が嫌いなので、野菜をカレーの中に入れて食べます。
    それは子供の頃からずっとやっている方法です。
    野菜は小さく切った方が食べやすくなりますよ。
    また、スムージーを飲むこともおすすめします。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
夫がスマホばかりみます。子供が大学生、高校生、 食事のあと片付けてを手伝いをしてくれますが… 1人目を妊娠した際にお腹のなかで 赤ちゃんが良くなくて、 旦那さんに頼りっぱなし… 16歳年下の主人と結婚して8年が立ちます。私、54歳ですが、夜の営みが全くありま… 結婚して2年目です。 長く付き合ってから結婚しましたが、結婚後共に住んでから幸せ… 夫がとにかくだらしがなくて困っています。どうにかならないでしょうか 夜にリビングで寝てしまう夫にイライラ 料理の味付けや作り方をどのように夫婦で折り合いをつけていっていますか? 旦那はもう私をドキドキさせる事はなくなりました