イケジョ通信
お悩み相談

家事を手伝ってくれない夫に疲れます。少しでも家事を手伝ってもらうには?

私は生後5ヶ月の赤ちゃんを子育てしています。
赤ちゃんの機嫌が悪くてぐずついたりすると、なかなか料理や洗い物など家事を中断せざるを得ない時があります。

仕事が終わって主人が帰ってくるまでに、料理を出来上がるようにしたら他の家事を後回しにしてしまった事があります。

帰ってきた主人は、どうして1日家にいるのにこんな事も出来ないんだと言って怒ります。

私に子育ても家事も完璧にするように求めてきて正直疲れてしまいます。

主人にも自分の食べたものの洗い物やお湯をためるのでお風呂の掃除や布団をひくなど少しでもいいので家のことをやってもらえるとありがたいと思うのですが、どういう風に伝えればうまくいきますでしょうか?

    「家事を手伝ってくれない夫に疲れます。少しでも家事を手伝ってもらうには?」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    私も同じような経験をしました。

    毎日の育児に家事、本当にお疲れ様です。
    私も1人目を出産後、同じような経験をしました。
    夫は全く家事をしませんでした。
    半ば諦めていましたが、ほんの些細な事でもやってくれたら、「すごく嬉しかった!」とオーバーに表現していたら、その後たまに洗い物をしてくれたりしました。
    それから、赤ちゃんがいると授乳だオムツだ抱っこだと、家事や用事を中断せざるを得ない状況が頻繁にあることが、どれだけ大変かどれだけストレスかをご主人に話してみてはいかがでしょうか。
    仕事中に誰かに頻繁に邪魔されたとしたら、とご主人に想像してもらえば、相談者様のお気持ちが少しは分かってくれるのではないでしょうか。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    旦那はエスパーではない

    毎日赤ちゃんのお世話と家事大変ですよね。
    すごくわかります。
    基本男の人は言わないと伝わらない生き物なんです。
    なので思い切って、あれをやってほしいと声に出して伝えてはいかがですか?あと効果的なのは隣の旦那さんはゴミ出ししてるみたいだよーとか周りの家の事を教える事。
    嫌みたらしくではなく、さらっと何気なく伝えることが重要です。
    おそらくあなたが伝えないで、忙しそうにしていても旦那さんには一ミリも大変さが伝わらないと思います。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    一度、赤ちゃんを旦那さんに預けてみては?

    毎日の子育てお疲れ様です。
    赤ちゃんが最優先ですから、どうしても家事が後回しになってしまいますよね。
    ご主人は赤ちゃんのお世話の大変さがまったくわかっていないようなので、ご主人がお休みの日に赤ちゃんを預けて外出してみてはいかがでしょうか。
    ただ、ご相談内容を読んだ限りではご主人は赤ちゃんのお世話が全くできそうにないので、初めは1時間くらいから始めて、徐々に時間を伸ばしたほうがいいかもしれません。
    それで「大変だ」とか「泣き止まない」などと愚痴をこぼすようであれば、「私はその大変なお世話を毎日やってるんだけど・・・」と言ってみてください。
    育児の大変さを理解できたら、家事を手伝ってくれるようになるかもしれません。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    一度経験させてみましょう

    あなたが1日留守にできるのであればご主人のお仕事がお休みの日に家事、育児を全部やってもらってみてはいかがでしょうか。
    「そんなに言うならやってみてよ」と言わんばかりに。
    自分でやってみなければ人の大変さには気づけないものです。
    あなたが全部やってあげているからご主人はその大変さなら気づけないんだと思います。
    なので一度自分で全部やらせてみればこんなに大変だったんだ、申し訳なかったと言う気持ちになってくれるかもしれません。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    自然に旦那様の意識を変えてみましょう

    家事を少し手伝ってもらえると、毎日がもっと快適に回るということを知ってもらったら良いのではないでしょうか。
    今まで旦那様に家事をしてもらったこと、一つや二つはありますよね。
    どんな小さな家事でもいいのです。
    万が一なかったら、作り話でもいいのです。
    そのことを、「旦那様の協力してもらえて助かった」という風に強調して伝えてみましょう。
    感謝されることは誰もが喜ぶことなので、嫌な気はしないと思います。
    それで生活がスムーズに進んだ、とありがたかったことを繰り返しいうことによって、自然と旦那様の意識も変わるのではないでしょうか。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    1度子育てを1日体験してもらう

    外で1日仕事をしている旦那様には家の中の事って伝わりにくいですよね。
    私は何回か旦那様がお休みの時に1日どうしても抜けられない用事を作り子供を見てもらいました。
    やることを紙に書いてみて(掃除とか子供の離乳食から昼寝はこれくらいにとか細かく)帰ってくる頃にはきっと質問者様の大変さがわかるのではないでしょうか?そして例え出来ていなくても感謝している、ありがとうの言葉を多少大げさに伝える(笑)
    後は物を頼む時は不本意ですけど、申し訳ないを全面に出して上手く持ち上げてやってもらいましょう。
    やってもらったらまた大げさに「あなたがやってくれて助かった~」と誉める。
    男性は誉めておだてて使いましょう!
    心の中ではそう思ってなくても自分が疲れない為には嘘も方便です(笑)

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    昔ながらの典型的な旦那さんですね

    家事、育児と毎日お疲れ様です。
    今は多少なりとも育児をする旦那さんは多い中で珍しいですね。
    少しやっただけで偉そうにされるのが不満な奥さんもたくさんいますが。
    一日中いて何て言葉はよくないですね、どれだけ大変なのか分かっていない旦那さんは多いです。
    自分で体験してみないと理解してもらえないと思います。
    やって当たり前の事ですが、あえて謝りながお願いするとか。
    例えば子供が機嫌悪くて一日中泣いてたから、ごめんなさい◯◯をやってくれない、などお願いしてやってくれたら思ってなくてもありがとうと言う。
    文句は言うかもしれないし、謝るとか感謝とか腹が立つけど、そこは我慢して多々やってもらうように調教するのはいかがですか。
    具合が悪くてなど、出来なくてお願いする理由は臨機応変に変えながら。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    子育ての大変さを旦那にも分からせる

    赤ちゃんのお世話は24時間体制でしなければなりません。
    あなたが一日中家にいるからと言っても、全ての家事を時間通りにできるわけではありません。
    手のかかる赤ちゃんは一人で十分です。
    ご主人には自分のことぐらい自分でやってもらいましょう。
    ご主人は休日は家にいらっしゃいますでしょうか?一度短い時間でもご主人と赤ちゃんを2人きりにしてみたらどうでしょう。
    赤ちゃんがなかなか自分の思い通りにならないことがよく分かると思います。
    子どもが小さい頃から旦那さんに少しずつ家事をやらせないと、将来家では何もしないお父さんができあがります。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    時間と心に余裕がある時にハッキリ言ってみてはいかがですか。

    私にも現在1歳の娘がおり、相談者さんのお気持ちがすごくわかります。
    娘を泣かしておくのはかわいそうだし、構ってばかりだと家事が進まない。
    子供が機嫌悪く相手をしていると、あっという間に1日が過ぎてしまいますよね。
    家事の分担ですが、旦那さんも仕事で疲れて帰ってきてその時に家事をしてと言われるのはどんな言い方でも角が立ち空気が悪くなってしまうように思います。
    なので旦那さんがお休みの日やその前の日に、せめて食器は洗ってほしいとか、お風呂は洗ってほしいなど提案してみてはいかがてすか。
    男性はハッキリ言わないと気が利かないものだと思います。
    お互い余裕がある時間に話してみるのをお勧めします。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    完璧にやらなくて大丈夫!

    自分を少し甘やかしましょう。
    何でも完璧にやろうとすると、少しでも出来てない自分を責めてしまいます。
    出来ていないことより、出来たことに目を向けて、頑張ってる自分を褒めてあげてください。

    旦那さんに対しては、まず「毎日私たちの為に仕事してくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。
    「あなたのお陰で毎日生きていけてます」くらいの気持ちでいるといいと思います。
    その上で、「○○をやってくれると助かるんだけどなー」など下手にでてお願いしてみるのはどうでしょうか。
    旦那さんの立場になって考えてみると、仕事で疲れて帰ってきて家のことが出来てないとイライラする気持ちも分かります。
    まずは、自分の「やって欲しい気持ち」より、旦那さんの気持ちを理解してあげる所から始めるといいきもしれません。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    取りあえず自分のことは自分でやらせよう

    赤ちゃんを育てているのにそういう言い方は酷いですね。
    自分は仕事だけしかしてないんだから少しでも手伝ってくれたらいいですよね。
    完璧になんて言われても無理だと思います。
    このような旦那さんに言葉で伝えるのは難しいと思うので、旦那さんの食器は洗わずそのままとか、旦那さんの布団は敷かないとかそういう行動をとってみてはいかがでしょうか。
    私の友達でそういう行動をとっていたら旦那が自分のことは自分でするようになったという人がいました。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    母親としてしっかりした態度で接しましょう

    まず、母親としてしっかりした態度をとっていくことを忘れないでください。
    そして、子育ては母親が専門でやるのではなく二人で協力して行っていくもの、ということをはっきり伝えましょう。
    子育ての経験のある友人などがいたら、協力してもらうとなおよいでしょう。
    もし、旦那さんが「育児は母親がやるもので父親は手伝わなくていい」と考えているなら、親として間違った考え方であることをはっきりと伝えましょう。
    それで態度が変わらないようであれば、相談者さんの実家に帰ったり、誰かの手を借りるなどしてもいいと思います。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
夫がスマホばかりみます。子供が大学生、高校生、 食事のあと片付けてを手伝いをしてくれますが… 1人目を妊娠した際にお腹のなかで 赤ちゃんが良くなくて、 旦那さんに頼りっぱなし… 16歳年下の主人と結婚して8年が立ちます。私、54歳ですが、夜の営みが全くありま… 結婚して2年目です。 長く付き合ってから結婚しましたが、結婚後共に住んでから幸せ… 夫と私の食事の好みが合いません 夫に片付けさせる方法を教えてください。夫は片付けを全くしません 夫が家族でいるよりも友達とつるむことを優先にしたがる 不倫って、どこから不倫になりますか? 手を繋いだら?二人で飲みに行ったら?但し男…