イケジョ通信
お悩み相談

イベント好きなママ友に困っています

子供と仲良しの子のママさんがイベント好きで、何かあるたび、うちの家族や、よその家族を誘ってイベントをするママ友がいます。
クリスマス会、誕生日会は当たり前。
夏休みには泊まりで旅行にも誘われました。
しかも、主人も一緒にが絶対なんです。
うちの主人は休みまで行きたくないと言っていますが、子供の為に我慢して行ける時は付き合ってくれます。
そういうのが好きな人ならいいけど、私はあまり好きではないので、おんぶにだっこ状態の現状にストレスが溜まります。
子供のこともあるし、あまりむげにも出来ません。
同じ様な事に悩んでる方いますか。

    「イベント好きなママ友に困っています」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    付き合いも大事ですがほどほどに

    質問者様のような境遇を経験しております。私も同様に旅行や誕生会など、休みや自分の時間を捨てて参加してきました。正直、気乗りしていないので、物凄く疲れてしんどい思いをした記憶が鮮明にあります。私の場合、あまりにもきつかったので、これでは自分のペースが崩れると思い、はっきりと断るようにしてみました。相手方は相変わらず頻繁に誘ってきましたが、さすがに段々と誘われる回数も減っていき、自分は楽になりました。子供はやや寂しそうな感じはありましたが、自分の家族だけでも十分に楽しめることはありましたので、子供もうまく切り替えられていた様子です。ご自身の気持ちも大事にされたほうがよいかとおもいますよ。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    周りのママ友さんのご主人はどう思ってるんでしょう

    その頻度でのイベントは、ちょっとしんどいですね。ご主人もお休みの日にまで気を遣いたくないでしょうに。
    どこのご家庭も、実際は面倒くさいと思っているご主人が大半だと思います。
    私の周りにもそういうママさんがいて、対処に困りまったことがありました。
    そして私の主人はそういう集まりが大嫌いでどうしても参加しないタイプだったので正直に「ごめんなさい、うちの主人、人見知りだしこういうの苦手なの。」といったところ、周りのママ友が「うちもなの!」「うちもうちも」と共感してくれて、イベント好きママさんのイベントに自然と参加する人が減っていき、最終的にはなくなりましたよ。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    家庭ごとに文化の違いはあります。

    この世の中、いろいろな人がいますから、家庭の間にも大きな違いがあります。友人のママさんの家庭はいろいろとイベントをする家庭で生きてきたのでしょう。また他人に親切(なにかしてあげること)が世間を生きる上で大事なことと思っているのかもしれません。このあたりの他人への親切観というのは人によって大きく違うものです。だからこそ、相談者さんも相談者さんで今の状況を貫いていけばいいのでしょうか。子供どうしが仲良ければ、家族同士のつながりなど関係なく友情関係は続いていくものです。もしお子さんがイベントなどをとても楽しみにしているようであれば、少しずつ自分のやりたい範囲で何か挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    私も同じ悩みをもってます。

    お気持ちすごく理解しました。私も同じ悩みを持ってます。こども同士の世界があるからって言い聞かせて頑張ってはいますが、頻度が多かったり、集まるメンバーが多かったりすると、嫌でたまりません。急な誘いも迷惑ですし、こっちだって家族で過ごしたいのにって思ってしまいます!イベント事態は嫌いではないのですが、それを毎回なんでおんなじメンバー中心で、しかも断りずらい雰囲気・・・。もういい加減にしてって何度か主人に発狂したことがありました。最近は、少しずつ参加を頑張って減らしていますが、なかなか断る理由が見つからないので、最近は主人の親が病気してることにしちゃいました。嘘つくことが全て悪いわけではないって言い聞かせて頑張ってます。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    私もイベント好きのママ友に悩まされています

    イベント好きの人って自分たちが楽しいから誘ってくれているというのはわかりますが、みんながイベント好きなわけじゃないというのを理解してほしいですよね。私もキャンプや海水浴やスキーなんかに誘われたりもします。子供のことがあるので全部は参加できないですが、適当な理由をつけて半分くらいは断っています。塾とかおじいちゃんの家に行くとか。これもウソをついてはまずいのでその日じゃなくてもよい用事をその日にぶつけて断っても仕方ないような方向にもっていきます。半分くらいの参加がむげにしていないと思うラインかなと勝手に判断しています。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    自分の生活を守る方が子どものためになります

    イベント好きな人っていますよね。頻度や程度の好みは人それぞれで、こういう企画をしてくれる人がいると助かる時もありますよね。もし、その方のことがキライというのではなく、単に頻度が多すぎるということなら、付き合うイベントを限るのが良いかもしれません。子どものため、とありますが、子どもにとって一番大事な環境は、お母さんのコンディションではないでしょうか。お母さんが無理せず自分らしくしていて下さると子どもさんも安心すると思います。自分達家族のペースを守って自分達の文化を作っていきながら、楽しい程度にお付き合いする、お相手は悪い人ではなさそうなので、分かってさ下さるのではないでしょうか。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    無理して参加するのはやめましょう

    家庭にはその家庭なりの休みの過ごし方があります。イベントが好きではないのであれば、行かない、旦那さんが嫌がれば、参加しない、など無理していくのはやめましょう。とくに旦那さんを無理に付き合わせると夫婦関係まで悪くなりかねません。けれど、誘われた時に、子供に聞き、子供が行きたいと言えば、できるだけ参加しましょう。
    子供が毎回行きたいというのであれば、子供は自分の荷物は自分で持つ、早めに帰宅する、など約束しましょう。旅行に行くのは大変なので、断った方が無難かもしれませんね。子供にもクリスマス会だけね、など今まで毎回だったイベントを参加を半分にするなど調整しましょう。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    無理に参加しなくてもいいと思います

    私はまだそういうイベントをママ友とやったことがないのでしんどさとかが分からないのかもしれませんが、夏はキャンプに行ったり、いちご狩りに行ったりしている友人を見ると素直に羨ましいなと思います。ご主人も絶対参加っていうのは何なんでしょうね。お母さんは保育園でもよく顔を合わせてるし話すこともあるけどお父さんは、あまり知らない人と長時間一緒にいるのはしんどいですよね。子どもとお母さん参加にはできないのですかね。
    たまには家族で旅行もしたいだろうし、この日は旅行の予約をとってるからと断るのも全く問題ないと思います。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    嘘をつかなければ、断る理由なんて何でもいい

    子供同士はとても仲が良いけど、あなたはそのママ友があまり好きではないということでよろしいでしょうか?
    主人のことは大好きだけど、主人の父親や母親のことは好きではないのと一緒ですね。まあ、こういうことはよくありますよ。
    ポイントは、あなたとママ友の関係ですね。本当の友人同士なら、嫌なことは嫌だと言えるはずです。それが言えないということは、それほど親しくないことを証明しています。それはもうママ友とは言えませんね。ただの知人です。とりあえず、距離を置きましょう。
    イベントの断り方なんて、仕事で忙しい、介護があるなど何でもいいのです。ただし、嘘をつくのだけは絶対にやめましょう。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    わたしも無理なタイプです

    いますよね、そういうふうにガンガン踏み込んでくるタイプの人って。正直、わたしもそういう人って苦手です。がしかし、そういう人って必ず一人はいるんですよ。以前、子供が幼稚園に入ったばかりの頃にその手の人に誘われたことがありました。その時は本当に用事があったためお断りをし、それっきりとなりました。わたしの友人は、その時に誘いに乗ってしまったがために、しばらくは振り回されていました。まあ、その手のタイプの人は自分が楽しければ良いタイプなんで、今後新たに気の合う友達ができればそちらに危害って誘いも無くなっていくと思いますよ。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    勇気を出して楽になろう

    あなたのお気持ちよく分かります。あまりに度が過ぎるといい加減にして、と思いますよね。それでもあなたはお子さんの為に苦手な集まりにも参加しているようで偉いですね。私の周りにもイベント好きなママ友がいます。自分はそうゆう事が好きかも知れないけど、みんながみんな同じ気持ちとは限らないのに自分のペースに巻き込むのは遠慮してもらいたいですよね。たまになら子供の為に我慢も出来るけど旅行とまでなるとお金も掛かる事ですし、さすがに全てのイベントに参加しなくても良いと思います。その場しのぎの言葉で断るとその後もしつこく誘ってくると思うのでここは勇気を出して正直に『そうゆう集まりがあまり得意じゃなくて』と悩みを打ち明けるかの様に話してみてはどうでしょうか?

    4
    2
  12. 12. 名無しのイケジョさん

    私も同じような状態です

    イベント好きな人っていますよね!
    クリスマスやお誕生日会くらいなら年に数回のことだしこちらも楽しめますが、ひな祭りやハロウィンなど細々したものも含めると結構きついです。
    私は参加したいものだけ参加してます。
    私も相談者さんと同じで企画とかはできない(したくない)ので、ありがとうの気持ちで子供たちにお菓子を渡したりしてます。
    でも、旦那さんも一緒が必須…というのはさらにきついですね。
    普通に「旦那が大人数でワイワイやるの苦手なタイプで…」と断るのはダメですか?
    旦那様には申し訳ないけど、「私たちは参加したいんだけど…ごめんねー!」と旦那様に悪者になってもらったらママ同士に角は立たない気がします。

    1
    1
  13. 13. 名無しのイケジョさん

    その中でも仲間を見つけてみてはいかがでしょうか?

    お子さんが何歳かにもよりますが、私も保育園に同じようなイベント好きなママがいて結構厄介だなと思ってます。何かイベントをやりたがってみんなで公園からはじまってお弁当交換やクリスマス会、花見にお弁当持ち寄り会など本当にいろいろ計画してきます。どれも大人には負担で面倒だなぁと思って参加してましたが結構みんな面倒だと思っている人が多いと言うことに気づきました。ぶっちゃけで話したら結構みなさん困っていて実はイヤだと思っている人が何人かいたのでそのメンバーで今は気軽な感じグループラインをしてます。その中に困ってそうな人はいませんか?その方と直接仲良くなって無理に毎回行くことはないと思います。旦那さんまで一緒にとは結構すごいですが、主人が疲れるみたいなのでと断ってもいいと思います。それで子供ご仲良くできないと言うことはないと思います。大人が仲良くしても子供は関係ないと思っていると思います。私が子供の時は親が仲良しだから仲良くなろうとか考えたことは無かったので。

  14. 14. 名無しのイケジョさん

    子供を優先するか、自分の意見を通すか

    お子さんはそのイベントを楽しんでいるのですか?
    私は昔たくさんの人と一緒に遊んだり、パーティーをしたりして楽しかったなと思った記憶が今でも残っています。
    さすがにずっとは続きはしませんでしたが、小学校の中学年頃までは続いたと思います。
    夏休みのお泊りは少しやり過ぎかなと思いますが、クリスマス会とかはお子さんには良い経験になりそうですよね。
    どうしても家族だけでイベントを楽しみたいのであれば、旦那さんが具合悪いなどと言って不参加にするしかない状況を作るのも有りかと思います。
    実家に帰って家族でお祝いするとかも通用しそうですよね。でもお子さんがそれを楽しみにしているのでしたら少し我慢して早めに切り上げてみてはどうですか?

  15. 15. 名無しのイケジョさん

    無理に参加しない方がいいです。

    参加するのが苦痛ですよね。私も大勢でイベントなどをするのが苦手で、一対一で遊ぶ方が好きな方なので、苦痛でした。旦那さんも呼ぶなんて、おかしいですよね。それに泊りまであるなんて。ちょっとそのママさんはやりすぎですよね。
    私の場合は、お誘いが来ても、断り続けてしまいました。丁寧に断りました。向こうも「また誘うね」と言って、その後も誘ってくれましたが、いつも行かないので、誘われなくなりました。
    やっぱり、無理のない付き合いが一番ですよ。負担を感じているなら、子供のためとは言え、相性合わないですね。イベントに参加して笑っていても顔が引きつってしまします。うまく断ってもらいたいなと思います。

  16. 16. 名無しのイケジョさん

    先に予定を入れちゃうのはどうですか?

    家族でイベントするのが好きなママ友さんなんですね。でもご主人の参加が絶対なのは困りますね。そもそも交流するのが目的なのにストレス溜めていたら仕方がないと思うので、すべてに付き合う必要はないのではないでしょうか。まして休みの日にご主人に無理してまで行ってもらって、今は問題なさそうですが、今後のもめごとになる可能性もありますので、少ししのママ友さんから自立してもいいと思います。別に他の家族と行かなくても、自分の家族との絆を深める方がいいと思います。小さなうちしかみんな揃って旅行にも行けないですし、先に予定を入れてしまえばいいと思います。子供や家族でのイベントが好きな方なら、楽しみにしていた家族旅行をキャンセルしてまで付き合えとは言わないのではないでしょうか。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
ママ友に作り置きおかずを食べられ困っています 自分の過ちは絶対認めず悪いのは周りのせいとするお母さんとの付き合い方 児童館でママ友と話が続かない。どうすれば緊張しないで話すことができるのでしょうか ママ友グループを穏便な形で抜けたいです ママ友に作り置きおかずを食べられ困っています ママ友に、子供が問題児であることを言うべきでしょうか ママ友のグループLINEから外されました 愚痴・長居するママ友に困っています