イケジョ通信
お悩み相談

ママ友とどこまで付き合えばいいのか

ママ友とどこまで付き合えばいいのか悩んでいます。

飲みに行こうよ、と誘われたりします。

実際に何人かで飲みに行ったりしているようです。

誘ってもらうのは有難いですが、本当はあんまり気が乗りません。

でも今後のことを考えると関係が悪くなると困るし、子どもにも悪影響があったらかわいそうだと思ってしまいます。

断りたいけど断われなくて、なんて言い訳をしようか考えています。

今は子どもが保育園なので、これから小学校、中学校まで一緒になるので上手く付き合っていかなくてはいけません。

こんな時どうしたらいいでしょうか。

穏便に断われる方法はありますか?

    「ママ友とどこまで付き合えばいいのか」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    角のたたない理由をつけて上手く断りましょう

    分かりますよ!
    気乗りがしない誘いに対して、どのように対応すればよいか迷う気持ち。
    行きたくないけど、今後続くであろう子供同士の付き合いを考えれば、仕方なく行かなくてはと考えたりしますよね。
    でも嫌々誘いに乗って行くのも、ストレスが溜まり辛いものです。
    ここは角がたたないように、上手く断りながら乗りきることをお勧めします。
    「ちょっと夜は時間がとれないから」とか、「子供を預かってくれる人がいないから」などと、相手が気分を悪くしないように断れば、角がたたずに済みます。
    そういう断り方をすれば、子供同士の関係にも影響はないですよ。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    子どもはその間どうするのですか

    飲みに行くのですか。ランチとかではなくて?
    飲みに行くなら夜ですよね?子どもはその間どうするのですか?連れて行くのですか?
    中学生くらいになったら留守番できるでしょうが、ママ友と保育園の子どもがいるのに飲みに行くという発想がありませんでした。
    子どもは誰かに見てもらって参加しなければいけないなら、子どもをみてくれる人がいないからごめんなさい。でいいかと思います。我が子はまだまだ手がかかるからもう少し落ち着いたら参加させてくださいとでも言っておけばいいかと思います。
    いろんな話ができて行ったら行ったで楽しいかもしれませんよ。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    代替案を出してみるのはどうでしょうか

    気乗りがしないのは、飲み会だからでしょうか、それともママ友の集まりだからでしょうか。
    そんなに気が合わない人たちとの飲み会ほど嫌なものはありませんよね。
    断ったことで子供が仲間外れにされたりする位ならこっちから関係を断ちたいところですが、これから先長いことを考えるとそう簡単にはいかないですしね。
    飲み会ということは夜の集まりでしょうか?
    だったら、「夜は子供を預けられないし、ごめんなさい」と断って、「昼間のお茶はどうでしょうか?」と代替案を出してみてはどうでしょう。
    実際お茶すらも面倒でしょうが、恐らく誘ってくるママ友さんは飲むのが好きでしょうからお茶には興味がないんじゃないかと思います。
    こちらから一応誘っておけばそんなに付き合いが悪い人、とは思われないと思いますよ。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    上手く断る理由を見つけるのは難しいですよね。

    私は2歳の娘がいます。
    まだママ友はいませんので参考になるか分かりませんが、私もママ友が出来たらどこまでの付き合いをすればいいのか悩みます。
    飲みに行こうという誘いは私もあまり行きたくないと思います。
    お酒が苦手と言うのは難しいですか?
    子供さんは一緒に行くのでしょうか?
    一緒でないなら預けられないとか最近気になる事があって付いていてあげたいなどは変でしょうか?
    長く付き合いをしなければいけないと思うと断る理由も難しいですよね。
    それか一度行ってみるのも良いかもしれません。
    意外と楽しめるかもしれませんし、次回からの断る理由が思いつくかもしれません。
    一度行っておけば次回断りやすいかもしれませんし。
    あまり参考になっていないかもしれないですが、関係が崩れないような理由が見つかればと思います。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    旦那がいい顔しないと言って断る

    お子さんが保育園なのに飲み会ですか?子供は預けて、ということでしょうか?まぁこういう感覚には個人差があるでしょうが、私はせめて子供が小学校高学年くらいになるまで遠慮したいですね(実際、小学校4年生の子供がいますが、旦那に預けて飲みに行ったことは数えるほどしかありません)。
    単純に飲み会がイヤなら、「旦那がいい顔しなくて」と言えばいいんじゃないでしょうか。ランチならOKであれば、無理のない範囲で参加しては?
    でも、子供のためと言いますが、親が無理して付き合う必要ないんですよー!挨拶程度の関係のほうが逆に気楽ですよ。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    「家を空けられない」と断る

    本当に行きたくないようですね。飲み会は、小さい子供を持つママにとって、ハードル高いと思いますよ。
    私も夜は出かけたことありません。「飲みに行こう」と言われますが、はっきり断ることもせず、受け流しています。日程を言われたら断らなくてはなりませんが。
    「旦那さんが夜遅くまで仕事があって」とか、「旦那が育児家事を全くやらなくて私が家を空けられない」とか「寝かしつけは私がやらないと子供たちは寝てくれない」などの理由はどうでしょうか?保育園の時に、何回か断っておけば、小学校中学校になるころには声がかからなくなり、どう断るかという悩みも消えてくると思いますよ。ママ友とは昼間だけの仲でいいと思います。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    必要最低限のコミュニケーションで十分

    自分のためというより子供のために長く付き合っていかなければならないわけですから、余計に神経を使ってしまいますよね。ただ一緒に考えないほうがいいのが、ママ友は友達ではないというところです。ですので友達のように毎回飲み会や食事などに参加する必要はありません。全く参加しないと疎遠になってしまいますが、時々幼稚園や学校の様子などについてコミュニケーションを取るくらいで十分だと思います。断り方としては自分以外の用事でどうしても外せないというかたちが一番スムーズに「それじゃしかたない」と諦めてもらえると思います。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    お酒のめないはどうでしょう

    飲み会のお誘いはお酒が飲めないや旦那さんがあまり良い顔しないなどはいかがでしょうか。子供がまだ小さいのに飲み会に出掛けるのは私も気が進みませんね。誘ってもらえるのは嬉しいですが、断る理由も考えないとならず大変ですよね。小学校、中学校とこれからも関わらないといけないようですが大きくなるにつれ人の数も増えると思いますよ。今のママ友とずっと仲良くしていく必要もないんじゃないでしょうか?パートにでる人もでてきたり、部活が始まったりと環境が変わると付き合う人も変わってくると思います。あまり先のことまで悩まず考えていいとおもいますよ。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    子供は柔軟性があるので大丈夫

    子供が保育園を卒園して小学校、中学校と一緒になるのはわかりますが
    子供が関わっていく友達は日に日に変わっていくのでその親御さんと必ず付き合っていかないといけないわけではないと思います。
    子供の友達は子供の友達、親の友達は親の友達で、あなたご自身が気軽に何でも話せるお友達が居たらいいのではないでしょうか?
    それが子供と関係ないお友達でも、それはあなたのお友達なのでそれはそれでいいと思います。
    誘ってもらっても気乗りしない場合は人間誰でもあると思います。体調が悪い時もありますし、忙しい時もあります。
    断ったら今後が心配といって無理に付き合っていく方がしんどくなると思います。
    先が長いのですから、断りたいなと思えば断ればいいと思います。
    それで何か言ってきたりすればその人達はそういう人たち・・
    穏便に断る方法は、都合が悪いのでやんわりと言えばいいと思います。
    親の友達と子供の友達は別物なので、子供はこれから先も色んな子と関わっていけると思いますよ。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    ママ友との境界線は大事

    どこまで付き合えばいいのか、また、どこまで自分の事を話して良いかも分かりませんよね…。実際のところ、子どもの保育園での人間関係の話だと思うので、親同士は二の次なんですよね。親同士も気が合うのであれば、普通に友達として良いのでしょうが、短期間で知り合っただけの人。共通点も子育て位だと思うのです。飲みの場でどういった話題になるかも分かりませんし、気乗りはしませんよね。最初のうちは、普段の様子を伺ってどのような人かを探りつつ、家庭の事情なんかでお断りしたらどうでしょうか?気が合いそうであれば、徐々にコミニュケーションを図っていけば良いと思います。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    普段の関係が良好なら飲み会は断っても大丈夫

    ママ友との交友範囲は難しいところですよね。
    子供を交えての日中のお出かけは子供の為と思って気持ちが乗っても、飲みに行くとなると気が進まない気持ち分かります。
    一回行ってしまえば、頻繁にお誘いされそうな気もしてしまいますし。
    でも、ママ友同士の関係は保育園時代の今が一番強いものです。
    小学校・中学校へとあがるにつれて、新たな友達を子供自身が作ってきすので、今後の心配はそこまで気にしなくても大丈夫です。
    普段の関係が良好ならば、飲み会への参加はしなくても、関係が悪くなる事もないと思いますよ。
    「夜家族でお出かけの予定があるんだよね、また機会があったら参加するね」と軽く断りを入れれば、それ以上詮索してこないかと思います。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    嘘も方便で、やんわり断ってしまえばいいと思います。

    断っても全然大丈夫だと思いますよ。それで関係が悪くなったり、子供が仲間はずれされるような事があってもいいじゃないですか。
    少し極端な言い方をしてしまいましたが、それでママ友と疎遠になってしまうようならそれまでの人だし、お子さんにもそんな事で仲間はずれにしない、他にいい友達ができると思いますよ。
    でも角が立たないように断りたい気持ちはよくわかります。嘘も方便って事で、何か断れる理由を作ってみてはどうでしょう。
    例えば、食事制限のある仮病とか、旦那さまが厳しい人だとか。
    もう少し大きなお子さんならまだわかるのですが、幼稚園児のママがそんなに頻繁に飲みに出かけられる事が少し驚きました。
    お子さんが小さいうちは、保護者同士の関係も濃いですが、大きくなるにつれ送り迎えもなくなるし、何より子供たちが本人同士で関係を築いていきます。
    そんなに先の事まで気にしなくても、ママ友グループのようなものがあった方がいいのは今だけですよ。

  13. 13. 名無しのイケジョさん

    お酒飲めないことにしてはどうでしょう?

    誘われても気が乗らないということは、あまり仲良くなかったり好きじゃない相手ということでしょうか。
    そういう相手からの誘いって困りますよね。
    お酒が飲めなくてそういう場も苦手ということにするのはどうでしょうか?
    アルコールアレルギーとまで言ってしまうとバレた時に気まずいので、あくまで「苦手」というスタンスで。
    「父親がすごくお酒飲む人だったからそれで苦手になっちゃった〜」とか軽く言っておくと今後誘われなくなる気がします。
    もしその手が効かない、もしくはお酒が飲めると知られている場合は、旦那さんが夜出かけるのを嫌がる」とか「旦那さん1人で子供のお風呂とか諸々やるのは無理」とか、旦那さんには申し訳ないですがダメなパパ風な嘘はどうでしょうか。
    うまく断れるといいですね!

  14. 14. 名無しのイケジョさん

    ママ友は本当の友達でない

    ママ友はあくまでもママ友であって、子供が小さいうちのつながりです。子供が小さいうちは、遊ぶにも付き添いが必要ですが、大きくなるにつれて子供達同士で遊ぶようになり、今のまでは親がつながりがある子としか遊べなかったけれど、そんなことは関係なくどんどん自分に本当に合った友達を作ります。
    同じ小学校、中学校に行くからといってもずっと一緒とは限りません。ママ友とは深い付き合いをしなくても、いざという時に話せたり相談出来たりする間柄で充分ではないでしょうか。
    断る理由は夜の外出は旦那がよく思わないなどでよいと思います。

  15. 15. 名無しのイケジョさん

    断っても大丈夫だと思います

    昼間のランチならまだしも、お酒を飲みに行こうという誘いは断っても全然問題ないと思います。「旦那がいい顔をしない」と言えばいいのではないでしょうか。もしくは子どもが夜に寂しがるからとか、「お酒はあまり飲めないし好きでもない」とか、断る理由はいくらでも作れます。
    今後のことなんて、子どもは子どもの人間関係を築いていきます。子どもだって気が合う合わないがあり、ずっと同じ友達と仲良くするとは限らないのです。親同士が仲が良いからといって子ども同士も同じだと思うのは間違いです。小学校になると親同士は知り合いでなくても勝手に友達を作って遊びますし、ママ友とずっとうまく付き合っていこうと思わなくても大丈夫ですよ。

  16. 16. 名無しのイケジョさん

    悩む関係なら、飲み会も楽しめませんよ

    ママ友は、あくまでも保育園イベントや、学校行事のときに協力する程度のお付き合いが妥当かな、と思ってます。私も、子供が小学校に上がる前に、幼稚園のバスを利用してましたが、毎回同じママがとにかくネガティブな人の噂や愚痴ばかり言ってくる方がいました。真夏の炎天下だろうが、立ち話が過剰に長く、熱中症になりそうな位話が長い。もし、飲みに誘われたら「親が今、身体壊してるんで」とか、「妹や姉の子供をみとかないと」と、身内関係の用事をあえて作って、断る理由にしても良いとおもいます。思いきりも必要です。それで、いろいろ言われても、所詮その程度の人間なんだなと、割りきってしまったほうが、お母さん本人があとあと楽だとおもいます。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
ママ友に作り置きおかずを食べられ困っています 自分の過ちは絶対認めず悪いのは周りのせいとするお母さんとの付き合い方 児童館でママ友と話が続かない。どうすれば緊張しないで話すことができるのでしょうか ママ友グループを穏便な形で抜けたいです パートで稼いだお金がランチ代に消えていくのが嫌です ママ友が私の子供の習い事の真似をしてくる 暴力的な子供を持つママ友とのつきあい方 ママ友たちの噂話・陰口に付き合いたくない