イケジョ通信
お悩み相談

ママ友とどこまで仲良くなっていいのか分からない

5歳の男の子がいます。

私はフルタイム共働きで保育園にあずけています。

朝や夕方に他のお母さんに会うときは挨拶や簡単な話などはしますが、これといって仲がいいわけではなく、これでいいのかなと悩んでいます。

朝や夕方もバタバタしていてゆっくり会話などできていません。
保育園の行事の時など、他のお母さん同士、仲良く話していたりすると余計に不安になります。

私の友人では保育園のママ友と毎年いちご狩りに行ったり海水浴やキャンプに行っている子がいるのでとても羨ましく思います。
子どもにとってもとてもいい経験になるだろうなと思います。

私はもっと積極的に仲良くなったほうがいいのでしょうか。
仲良くなるきっかけやアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

    「ママ友とどこまで仲良くなっていいのか分からない」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    持ち時間が同じくらいのママ友はいませんか?

    お悩みを読ませていただき、自分の昔のことを思い出しました。フルタイム勤務のママとして、多忙な毎日をよくこなしておられますね。親自身の持ち時間がどれくらいあるのか、それが似ている者同士の方が、行動半径も似てきますし、ラクに付き合えるような気がします。そういう意味で、似たカテゴライズのママを見つけて、ある意味、ビジネスライクな合理的なお付き合いを試みてはいかがでしょうか。子どもは、親がちゃんと向き合って、必要な気遣いや配慮を示してあげると安定するといいますよ。遊びは、家族や親族でも十分楽しんでくれると思います。応援していますね。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    無理しなくても大丈夫

    ママ友との付き合い方って難しいですよね。私も子供の為に、と必死になって友達を作ろうとしたのを覚えています。大人になってこんなに夢中になって友達を作る事になるなんて思いもしてませんでした。確かに保育園の行事等で仲良くしているママ友親子達を見ると羨ましかったり焦ったりしますよね。でもママ友との付き合いが深くなったらなったで色んな集まりに誘われて断りにくくなって憂鬱になったり面倒な事も時にはあるので無理して親しくなる必要は無いと思いますよ。あなたの様にフルタイムでお仕事されて他のママと交流を取れない人もいると思いますし、そうゆう方もあなたと似たような気持ちでいるかも知れませんから行事の時などはそうゆうママの側に行って声を掛けてみる事から初めてみてはどうでしょうか。

  3. 3. 名無しのイケジョさん

    無理はしなくても大丈夫です。

    周りが仲良くしていると、自分だけ孤立しているような感覚になり、不安ですね。
    でも、フルタイムでママが働くのは大変なことですし、保育園の送り迎えは、子供を預けたり、子供を引き取った後は、すぐにその場から退散したいですよね。土日もゆっくり休みたいですよね。
    私の友達もフルタイムで働いている人は、保育園のママさんとは、関わりがなかったと言ってました。その人は「面倒な関係がないから、楽だ。」と言っていましたよ。
    私は幼稚園で、ドロドロした人間関係を体験して、大変な思いをしたので、関わりが深いのも大変と言えば大変です。
    忙しいなら無理することはないと思いますが、1つ例をあげますと、保育園の役員をやったりすると、同じ目的がなれるので親密になれると思います。

    4
    2
  4. 4. 名無しのイケジョさん

    保育園の段階なら大丈夫だと思いますよ

    まだお子さんが保育園ということなので、そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ。昔と違ってフルタイムで働くお母さんが増えているため、ママ友とそんなに親しくするような時間もなくなってきていますからね。なのでご相談者様のように思われている方も。きっとたくさんいらっしゃるかと思いますので、忙しい中で無理に友人をつくろうとしなくても大丈夫だと思いますよ。ご相談者様と本当に気の合う方でしたら、きっと今は忙しくて友達を作ってる場合じゃないと思いますからね。無理しなくても今は家族の時間を大事にすれば大丈夫だと思いますよ。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    無理に作らなくてもいいママ友

    お子さんはいかがですか?
    保育園、楽しんで通っていますか?
    お友達はたくさんいますか?
    わたしも子供を保育園に預けていました。みんな忙しくバタバタとしていて朝と夕方に会っても挨拶をする程度でしたよ。
    わたしもあなたと同じように疑問に思っていました。
    たまにある保育園の行事などで親しげに話しているお母さんたち・・・みんな忙しいのにいつ仲良くなってるんだろう?
    それは役員なんです。役員になると嫌でも仲良くなるんですね。
    恐らく1度は経験しなければならないと思います。
    そこで仲良くなりますので大丈夫!
    でも基本は挨拶程度のお付き合いがちょうどいいと思いますよ!

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    仲良しのお友達を教えてもらったら◎

    ママ友との付き合い方、とても悩みますよね。
    関わりが深すぎて悩む方もいらっしゃいますし、あなたのように関わりがなくて悩む方もいらっしゃいます。
    突然大きなグループに飛び込むのは勇気がいるかもしれないので、まずはお迎えがいつも同じ時間だったり、同じようにあまりママ友付き合いをされていない方だったり、何か共通点がある方とお話をしてみたらいいかもしれません。その方がお互いに歩み寄りやすいと思います。
    もしもそれが難しければ、お子さんの仲良しのお友達のママに声をかけるのがおすすめです。お子さんの話となれば、自然と会話も盛り上がりますよ。
    頑張ってください。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    お子さんに仲良しのお友達を聞いてみましょう。

    保育所に預けてらっしゃるママは、送迎の際も忙しくてなかなかゆっくり会話なんて出来ないですよね。そして送迎の時間帯も大体同じ為、会える人も限られると思います。
    仲良しのママ友を見つけたいのならば‥まずはお子さんに誰と仲良くしているのか聞いてみてください。そのお友達と何をして遊んでいるのか、何を話しているのかを聞いておきましょう。そして機会を見つけてそのお友達のママに積極的に話しかけてみてください。きっとお子さんから事前にリサーチしたネタがある為会話に困る事はないでしょう。仲良しであるならば好きなテレビ番組や好きなキャラクターも似ているのでは?
    そしてママ同士の気が合いそうであるならば、是非色々な場所へお出かけをして色々な経験をさせてあげてください!子供同士が仲良しであれば、きっと楽しい時間になるでしょう。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    小学校からでもいいのでは?

    普段保育園に行っているということなら、お子さんにはお子さんなりの友達付き合いが確立されているはず。土日くらい家族でゆっくり過ごすのは決して悪いことではないので、お子さんのために無理してママ友を作る必要はないのではないでしょうか?
    もしあなたが、育児をする上で悩み事を相談する相手がほしい・近くに頼れる人がいてほしいと思っているのなら、お迎えの時にでも思い切って「最近こんなことで困っててー」などと話を振ってみてもいいかもしれません。でも、お付き合いが始まったら始まったで面倒なこともあります。あなた自身がそれを望んでいるかどうか、よく考えてみるといいと思います。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    ママ友さんたちと仲良くなった方がいざという時にお互いに助け合える

    ママ友さんたちと仲良くなると子供同士も親しくなれるばかりでなくそれなりに楽しいこともたくさんあると思います。父兄会などの時にいっそのこと、近くにいるママ友さんたちの話しかけて、親しくなるようにあなた自身が努力されることをオススメしたいです。本当に親しいママ友さんたちは私は実際のところは数人で良いと思っています。その数人のママ友さんの輪からどんどんもっと人間関係の輪が広がる可能性もあるので、ママ友さんたちは仲良くしておいた方が良いと思います。仲良くなれれば子供同士の付き合いだけではなく、いざという緊急の時に親同士がお互いに助け合えるので、かけがえのない存在になることでしょう。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    同じように働いているママ友を探してみては

    ママ友が仲がいいことは子供にとってはいい影響を与えやすいと思うので、できるなら仲良くなったほうがいいと思います。ただ共働きということでなかなか時間も取れなかったり忙しいでしょうから難しいんだとも思います。ですので、同じようなフルタイムなどで働かれている忙しいママ友さんを探してみてはいかがでしょうか。同じように働かれている方なら話もしやすいと思いますし、例えばママ友同士で行っているようないちご狩りや海水浴に行きたいのに行けないといった気持ちも共感しあえると思います。
    きっと無理することなく付き合っていきやすいのでおすすめです。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    無理しないように仲良く出来るといいと思います。

    私も保育園に子供を預けているのですごく気持ちがわかります。ただいつも思うのは無理しない。ということは考えてます。あくまでも子供たちの世界なので大人が仲良くなっても子供が相性が良いとも限らないですし、朝はできるだけ早く預けて出勤しないと。と思いますし夜もご飯を作ってなどと考えるとそうゆっくりも話せないのが現実だと思います。みんな同じだと思うので無理しなくてもいいと思います。ただ、今どんなことをしているのかどんなことに興味があるのか他の家はどんなことをしているのかもし少しでも話せるタイミングがあるママがいたら聞いてみると新しい発見は絶対にあります。特に兄弟がいる方は勉強になるのでいろいろ教えて貰ったりもしてます。たまにですが、自分が話せる時だけでも十分だと思います。

  12. 12. 名無しのイケジョさん

    他人は他人なので気にしなくてOKです

    ママ友との交流ってどこまで踏み込んでいいのかわかりませんよね⋯。ただ友人のママ友さんと相談者さんの日々の違いなどがわからないのでなんとも言えませんが、ママ友同士の交流は個人差があると思いますよ。専業主婦の場合は家事の空き時間にママ友と交流できますが、相談者さんのようにフルタイムで働いていると日中会うことも厳しいでしょう。なのでそこは気にしなくてもいいと思います。
    もしもいつも挨拶だけなのでもっと仲良くなりたいとかでしたら、平日日中ではなく休日などの予定を聞いてみるのはいかがでしょうか?もし予定が空いてなくても、きっと相手には仲良くしたいという気持ちは十分に伝わると思いますよ!

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
ママ友に作り置きおかずを食べられ困っています 自分の過ちは絶対認めず悪いのは周りのせいとするお母さんとの付き合い方 児童館でママ友と話が続かない。どうすれば緊張しないで話すことができるのでしょうか ママ友グループを穏便な形で抜けたいです 子供会の役員の仕事で変にこだわる人とのやりとり しつけがきちんとされていないママ友の子供に辟易しています ママ友は必要でしょうか?ママ友がいなくて私は大丈夫なのでしょうか? ママ友たちの噂話・陰口に付き合いたくない