イケジョ通信
お悩み相談

「早生まれだから仕方ない」は何歳まで通用しますか?

幼稚園年中の5歳の娘のいるママです。

1月後半生まれの娘はクラスのお友達よりもかなり幼い感じで、先生の指示も他の子よりも伝わっていない様子です。

参観日ではまわりの子がすごくしっかりして見えます。

ママ友からは「早生まれだから仕方ないよ~」と言ってもらえますが、これは何歳まで通用するのでしょうか。

担任の先生との個人面談では「のんびりしているところはあるが特に問題ない」と言われております。

そのうちみんなに追いつけるのでしょうか。

私が気にしすぎなのでしょうか。

    「「早生まれだから仕方ない」は何歳まで通用しますか?」に対するみんなの回答

  1. 1. 名無しのイケジョさん

    早生まれでもまったく大丈夫

    私の息子も早生まれ(2月生まれ)です。
    確かに幼児期から小学校の卒業までは、早生まれであることが気になることが度々ありました。
    特に幼稚園時代にお友達との距離の取り方が分からず、多くのトラブルがありました。
    おもちゃの取り合い、ルールがわからないなど、今思えば些細なトラブルでしたが、その当時はかなり悩みました。
    息子は早生まれなのに、身体はとても大きく幼稚園の年中さんの頃には、クラスのお友達の中で頭一つくらい大きい子供でした。
    だから余計に、身体が大きいのに中身が幼いというギャップが目立ちました。
    学習では劣るようなことはありませんでしたが、集団生活のなかでのルールを理解する能力がやはり1年くらい遅れているように思いました。
    しかし、それも子供の個性だと割り切って、早生まれだからということに起因するとは考えない方がよいと思います。
    中学生になる頃には、何月生まれであるかなど気にすることは一切なくなりますので安心してください。

  2. 2. 名無しのイケジョさん

    一般的に中学生くらいで追いつくといわれています

    一般的に小学校高学年や中学生くらいになってやっと早生まれとの差はなくなるといわれています。
    10歳から12,3歳くらいですよ。
    たしかに個人の資質などはあるでしょうが、5歳の子どもには数か月の差ってかなり大きいです。
    ママ友の言うとおり、早生まれだから仕方ない事だと思います。
    担任の先生の言葉も、これを踏まえての専門家の意見と思って大丈夫ですよ。
    そのうちみんなに追いつけるでしょうが、小学生くらいになると勉強面などで本人も大変かと思いますので、お母さんがサポートしてあげたり、優しく成長を見守ってあげてくださいね。

    3
    1
  3. 3. 名無しのイケジョさん

    私も早生まれなので分かります

    小学校低学年までは「早生まれ」は損をするかもしれません。
    一年の差はとても大きいです。
    でも私の場合ですが、リレーの選手でしたし勉強の成績も負けてなかったのでせいぜい背の高さ位が弱点だったのかな、という気がします。
    特に女の子は精神的な発達が男の子より速いですので、心配することはないですよ。
    のんびりさんは性格もあるかも知れませんが、先生がおっしゃってくださった「問題ないですよ」が、一番信頼できる言葉だと思います。
    あと何年かのことなので心配しないでください。
    言葉が遅いとか足が遅い、食べるのが遅いなどなど、同級生とつい比較してしまう気持ちはみんな同じですが、そのような思いで大事に子育てなさってれば大丈夫ですよ。

  4. 4. 名無しのイケジョさん

    お母さん自身が言っていないのならOK

    幼稚園の間はまだまだ1ヶ月の差が明確に出る時ですね。
    お母さん自体が「うちの子は早生まれだから」と言ってしまうと、子供の可能性を潰したり子供が出来ないことが当たり前になる上に、周りのお母さんから反感を買ったしまうので、言わない方が良いですが周りが言ってくれる分には、小学校一杯は甘えても良いと思います。
    周りに、そう言って甘やかしてもらって、お母さんは子供に「でもお母さんは時々は出来ているの知ってるよ」とお母さんだけは信頼しているし、出来ると思ってる事を伝えて上げれば良いと思います。
    お母さんが周りと一緒になってそう決めてしまわなければ、ずっと言ってもらって良いと思います。

  5. 5. 名無しのイケジョさん

    成長とともに気にならなくなります。

    幼稚園に通い出すとまわりの子達との微々たる差にも必要以上に敏感になってしまいますね。
    偶然にも我が子も一月後半生まれで年少、年中の頃は四月生まれのお友達と比べると、体格的には同じぐらいでも、考え方などはやはり幼く心配したものです。
    年中の一月生まれだと、年少の四月生まれの子に近いですものね。
    大丈夫ですよ。
    年長も終わりに差し掛かれば、そこまでの差は感じなくなりますし、小学校に入れば生まれ月がいつかなんて気にならなくなります。
    それぞれの子に明確な個性が生まれ出すし、みなが平等に学習しだすので、今は柔らかな目で見守ってあげましょう。

  6. 6. 名無しのイケジョさん

    個人差があるのは当然です。

    お子様が5歳と言うことで、やはり月例差が現れるのは当然だと思います。
    幼児のうちはもちろんですが、小学生を卒業する辺りまでは、月例差は見え隠れします。
    体格面でも同じことが言えますが、個人差も大きく影響していると思います。
    1つ2つ歳が違っても、しっかりとしている子もいれば、幼い子もいます。
    家庭での環境やしつけ、教育によっても変わってきますが、ご自分のお子様にストレスを与えない程度に、お子様に見合った育て方をするのが良いと思います。
    よそのお子様と比べる習慣を少しなくして、個性を大切にしてみてはいかがでしょうか。

  7. 7. 名無しのイケジョさん

    仕方ないと思えてる内は大丈夫!

    私も早生まれの子がおります。
    やはり、何をするのも遅く悩んだりもしましたが、卒園までにはなんとかひらがなも読めるようになりました。
    子供本人の気持ち次第もあるものなので、焦らなくても大丈夫だと思いますよ!
    周りからも仕方ないと言ってもらえてるのなら、皆さんそういう時期があったという事だと思います。
    順調な成長過程を追っかけてるのではないでしょうか!
    自分のペースでしっかりこなせているのなら、のんびりだとしても誉めてあげましょ!誉めて喜んでくれるのは今だけですし、先生も今までにたくさんのお子さん見てるわけですから、安心して大丈夫かと思います。

  8. 8. 名無しのイケジョさん

    早生まれとはなんでしょうか

    何歳でも「早生まれね」という言葉は通じるように思われます。
    早生まれは誰しも聞いたことがある言葉だからです。
    でも、それで何を意味するのかといえば、少し小さいお子様が生まれてしまった、
    少し大きいお子様が生まれてしまった、体重は?身長は?好みは?性格は?といかにも
    関係があるかのように思われることが、ままあるかのように感じられます。
    ですが、それらはあまり関係がないように思われます。
    お母様の心配事として、相談事として、悩まれるお気持ちもわかりますが、
    人はそもそも一分一秒前の自分としか自分を比べられないものだと思うからです。
    気にしすぎることもお子様をお持ちになられた醍醐味と思って差し支えないのではないでしょうか。
    たくましくさえ思えます。

  9. 9. 名無しのイケジョさん

    問題ありません、大丈夫です

    お子さんのことを真剣に考えていることからくる悩みです。
    まず、あなたのお子さんへの向き合い方がとても素晴らしいと思います。
    ほかのお子さんと比べてちょっと物足りないなと思うことがあっても私たちも背が伸びるタイミングがまちまちだったように、これも個人差があるものですので心配いりません。
    担任の先生も沢山のご経験があり、担任した生徒のその後の成長を色々なところで感じ、今、大きな心配はいらないとお考えのことでしょう。
    子ども一人ひとりに様々な個性があり、悪いと思っていた部分が成長の過程で良い個性になって強みになることもあると思います。
    これからも今のように温かい愛情で見守ってあげてください。

  10. 10. 名無しのイケジョさん

    小学生低学年のうちは気にしないで。

    2月生まれの娘の母です。
    英語講師をしているのでたくさんの小学生の子供さんと接する機会があります。
    私も娘が早生まれなので気になっていますが、子供たちを見ていると低学年のうちは違いが顕著に現れているように感じます。

    単語のスペルをマネするだけでも早生まれの子は正しく書けていなかったり、スピードが遅いです。
    指示の理解も遅くどこまで理解できているか定かではありません。
    4月生まれの1年生と3月生まれの2年生は同じようなものです。

    ただ、5、6年生になるとその差を感じなくなります。
    個人個人の賢さや性格によって変わってきます。

    早生まれだから仕方ない、は慰めでも気遣いでもなく本当のことです(^-^)まだ5歳なので、本当に仕方ないと思います。
    あまり気にしすぎないでください。

  11. 11. 名無しのイケジョさん

    私も早生まれ、子供も早生まれ

    うちは、5人家族中4人が早生まれです。
    私と夫、長男と末っ子が早生まれなんですが、さすがに長男の時は同じような内容で悩みました。
    「早生まれだから…」と言われても、変に励まされているようで納得できないですよね。
    うちの長男の場合ですが、小学校に上がったあたりからほとんど気にならなくなりましたよ。
    確かに、入学当初は体は一回り小さい気がする、体力的に幼い気がする、など気になっていましたが、実際には、早生まれの息子より小さいお子さんもたくさんいましたし、息子は運動が苦手だけど勉強が人一倍できていました。
    得意・不得意はあるでしょうが、必ず気にならなくなる時がきます。

名無しのイケジョさん へ返信する コメントをキャンセル

この相談に回答する

人の不快となる様な内容ではありませんか?

あなたの悩みを投稿しよう
柴犬に物を投げつける息子をやめさせたい 行くと楽しそうにしている幼稚園に行きたくないと言います。どうすればいいでしょうか 子供がひらがなを覚えません。周りに遅れをとらないかがとても心配で悩んでいます 2歳半の娘に卒乳させる方法 幼稚園児の女の子、無口なのが気になります 4歳の娘がオモチャを買ってあげても大事にしてくれません オムツを卒業するための秘策を教えてください。 息子とお片づけが楽しく出来るようになる方法はありますか?